見出し画像

走るあなたに声援を

先月末の話になりますが、勝田全国マラソン大会が開催されました。遠方からいらしたランナーのみなさま、お疲れさまでした。
沿道で応援した私の思いをつらつらつらと

きっかけは箱根駅伝

マラソンのコースそばに住んで20年近く。交通規制が始まると家に帰ることも家から出ることも車では叶わなくなります。
やっかいだな、不便だなとはじめは思っていました。
応援してみようかと思ったきっかけは箱根駅伝です。
早稲田大学が3冠を獲った大会から夢中になり、選手が話す「沿道の声援が励みになりました」とのコトバに、大会は違っても家を出ればそのひとりになれるのだと気付いたからです。
あれから10年以上。1時間ほど声援を送るのが毎年の楽しみになっています。

私の楽しみ方は

そろそろかなと思った時間にコースに向かい、先導車が来るのを待ちます。
トップを走る集団はだいたい実業団選手や学生ランナー。SNSで出場の情報を得ておいて、わかれば選手の名前で、わからなければユニフォームを見てチーム名で応援します。
その後は仮装しているランナーにはそのキャラクター名で、ウェアに何か書いてあればそれを呼んでおひとりおひとりに声をかけたいタイプです。
小旗も配られますが、私は拍手と声援で。
声掛けに手を挙げてくれたり、ありがとうと言ってくれたりと、見知らぬランナーとの一期一会が楽しくて仕方ありません。

走れなくても

息子は高校生の時に2回完走しています。そのお迎えにゴールまで行きました。
すれ違うランナーの疲労と充実でいっぱいの表情に、羨ましさを感じます。
いいなぁ、走れてと。
運動経験ほぼ皆無の私には、フルマラソンを走るのは現実的なことではありません。
だからこそ、来年もまた

走るあなたに声援を送りたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?