つぶあんのおはぎ

アラフィフ介護士です。思うこと、好きなことを言葉にして見える化してみたいなと始めました…

つぶあんのおはぎ

アラフィフ介護士です。思うこと、好きなことを言葉にして見える化してみたいなと始めました。私は私を知りたくてあなたのお話が聞きたいです。 お目に留まったら嬉しいです

最近の記事

走るあなたに声援を

先月末の話になりますが、勝田全国マラソン大会が開催されました。遠方からいらしたランナーのみなさま、お疲れさまでした。 沿道で応援した私の思いをつらつらつらと きっかけは箱根駅伝マラソンのコースそばに住んで20年近く。交通規制が始まると家に帰ることも家から出ることも車では叶わなくなります。 やっかいだな、不便だなとはじめは思っていました。 応援してみようかと思ったきっかけは箱根駅伝です。 早稲田大学が3冠を獲った大会から夢中になり、選手が話す「沿道の声援が励みになりました」と

    • 【備えない防災】私の場合

      0次の備え東日本大震災以来の防災意識の高まりを感じる年の始めですね。テレビでもネットでも防災用品の特集が組まれたり、ホームセンターや100円ショップでも特設コーナーができていました。 備蓄品や避難リュックの備えはあっても、今この時に災害があって最低限生きられる備えはあるだろうか? そんな時に知ったのが「0次の備え」でした。 さて私はこれを参考に実際に作ってみたところ、まぁまぁかさばりました。毎日持ち歩くには躊躇するサイズ。 で、私は「備えない防災」が向いているのだと気づき

      • はじめまして

        思うことを手帳に書き留めるようになって20数年。 もしも誰かに読んでもらえて共有できたら、それも楽しいなと思って登録してみました。 子どもの頃に班や先生としていた交換ノートみたいな感覚でしょうか。 私は1976年生まれの介護士です。 大きな失敗をした結果から、自分の心に向き合うことの大切さを知りました。 私は今何を思うのか ひとつひとつ言葉にしてみようと思います。 大好きな駅伝や陸上長距離のこと、御朱印巡りのこともお伝えしたいな。 どうぞよろしくお願いします

      走るあなたに声援を