見出し画像

3月1日福岡サンパレス椎名林檎LIVE「椎名林檎と彼奴等と知る 諸行無常」についての感想


ど~もごっさんです(*^^*)
久しぶりの投稿です。

 今回は3月1日に福岡サンパレスで行われた椎名林檎さんのLIVE
「椎名林檎と彼奴等と知る 諸行無常」ツアーに参戦してきましたので簡単な感想を述べていきたいと思います。

はじめに…


 この日は生憎、外は大雨が降っていた…皆傘をさしていたが雨が強くて
びしょ濡れになり少し気分も下向気味…
 しかしその雨もなんのその…林檎女史のLIVEで大雨を吹き飛ばすくらい盛り上がり帰りには雨がどこかに消えていきましたとさ…

LIVEで歌った曲(流れた曲)…


  1. あの世の門

  2. 我れは梔子(くちなし)(林原めぐみ)

  3. どん底まで

  4. カリソメ乙女

  5. 走れゎナンバー

  6. JL005便で

  7. ワインレッドの心(安全地帯 cover)

  8. 酒と下戸

  9. 意識

  10. 神様、仏様

  11. TOKYO

  12. 天国へようこそ

  13. 鶏と蛇と豚(衣装替え)

  14. 幸先坂

  15. 人生は夢だらけ

  16. 仏だけ徒歩

  17. 私は猫の目

  18. 公然の秘密

  19. 女の子は誰でも

  20. eternal flame

  21. いろはにほへと

  22. 命の息吹き

  23. いとをかし

  24. 長く短い祭

  25. 緑酒

  26. NIPPON

アンコール
en1. 青春の続き(高畑充希さんに書き下ろした曲)
en2. 母国情緒

シドと白昼夢(ゲーム音みたいなの?)
↑↑記憶が曖昧ですみません(^_^;)↑↑

何曲か東京事変の曲も含まれているところがファンにとっては嬉しいですね\(^o^)/

初参戦or椎名林檎さんの印象…


 TVや車内では見たり、聴いたりはしていましたが、実は林檎さんのLIVEに行くのは今回が初めてということで、私が生で見た、聴いた「椎名林檎」の印象は、まず容姿から言わせていただきますと席が中央寄りの左側15列目ということもあり、ハッキリとは見えませんでしたが遠目から見た林檎さんは顔が小さく、厚底のブーツを履いているとはいえ長身で細くてナイススタイルでとても44歳とは思えないほど若々しくて都会のキレイなお姉さんという印象でしょうか、衣装の方も4、5回くらい変わりましたが、エロカッコいい衣装などとても奇抜で斬新な衣装でした。

 ただ、いつもTVでも今回のLIVEでも気になるのが林檎さんの普段の
ヘアースタイルはどんなヘアースタイルなのかが気になりますが…まさに謎多き林檎女史といったところでしょうか(^^;

 次に「聴いた」感想はいろんなアーティストのLIVEに行ってきましたが、歌唱力は言わずもがなというかパワフルで抑揚もすごく、「和製シンディローパー」(個人的な意見ですのであしからず…)とでも言うべきでしょうか…圧巻というか超実力派というか、本物の歌い手でした。

 さすがデビューから25年衰えることのない美貌と歌唱力、そして人気を誇るアーティストのすごさを感じずにはいられませんでした。

印象に残った曲orLIVEの流れ…


 もはや愚問ですが、どの曲もよかったのですが、先ずはいきなり
「あの世の門」から始まるというのは私の中では想定外でしたが、そこからの「我れは梔子」(われはくちなし)で林檎さん登場!私を含め、会場のボルテージはいきなり最高潮!時期というか時代というべきか大歓声は控えめでしたが、皆フラッグを全快で振っていました。

「カリソメ乙女」からの過激な衣装は目のやり場に困るような、男としては嬉しいような衣装で興奮しました。    
※女性ファンの方すみません…あの衣装で興奮しない男はいません…(~_~;)

「安全地帯」「ワインレッドの心」をカバーするあたりは関係ないかもしれませんがさすが私と同世代と勝手に共感させてもらいました。

「幸先坂」(さいさきざか)と「人生は夢だらけ」では思わずいろんな思いがこみ上げてきて個人的に涙ぐんでしまいました(/ω\)
(この2曲は曲調もさることながら、歌詞もめちゃくちゃいい!)

「女の子は誰でも」はめちゃくちゃ懐かしい曲で化粧品…確かマキアージュのCMだったかなぁ…?そのCMに林檎さんが出ていたのを思い出しながら聴いてました。
 …ちなみにその頃のガラケーの待ち受け画面はマキアージュのCMの
林檎さんでした。

 特に印象に残ったのは「長く短い祭り」からの「緑酒」からの
「NIPPON」の超ヒット曲3連チャンでした。
…お決まりというか定番ですね…(;^_^A
特に「NIPPON」ではギターを弾く林檎さんのカッコいいことカッコいいことギターが似合う女性アーティストNo1です!

 そこからアンコールで「青春の続き」「母国情緒」の2曲を歌い、
「シドと白昼夢」のゲーム音源?でLIVEは終了しました。

 とにかくLIVE自体が一つの物語の世界感に包まれたような時間であっという間の2時間でした。

LIVE終了後…嗚呼..諸行無常…そしてこれからの自分の目標


 LIVE終了後、会場を後にして車に向かう道中、余韻に浸りつつも、突如
現実(うつつ)の世界に戻り、まさに諸行無常を感じました。
 当たり前のことで比べるまでもないことは失礼も重々承知の上なのですが、林檎さんは同じ人間であり、同世代なのですが、いろいろ紆余曲折や人生の場数を経験した人と、逃げてばかりの人生だった私とではこんなに差があることを痛感しとてつもなく虚しくなりました…

 ただ虚しくはなりましたが自分の中でも目標ができました。
それはこの場では割愛させていただきますが、とてつもない目標とだけ
言わせていただきます。

ということで今回は3月1日、福岡サンパレスで行われたの椎名林檎さんのLIVE「椎名林檎と彼奴等と知る 諸行無常」ツアーの感想を述べさせていただきました。

 ご愛読ありがとうございました(*^-^*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?