マガジンのカバー画像

読んだ

264
読みます
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

5/15 『テトラド1 統計外暗数犯罪』を読んだ

吉上先生の作品はそれなりに読んできたつもりだが、どうも文章のリズムがあんまり合わねえなあ……ということを認めなければならなくなってきた。いよいよというか、いまさらというか。俺が読点をつけたいところでそのまま進んでしまって、文意の把握が追いつかないことがままあった。特に事件現場の描写などは、土地鑑もないしなかなか大変。 どうにか慣れられたらなあ……と思う。なんせ、他の要素はほぼストライクゾーンなのだから。近未来を舞台にしたややSFサスペンス・ミステリで、人の心情を読み取ることに

5/12 『赤面 一生懸命だからこそ恥ずかしかった20代のこと』を読んだ

くりぃむしちゅー上田晋也のエッセイ3冊目。1冊目2冊目と楽しく読んできたが、3冊目は表紙がちょっと嫌だったので刊行されてもしばらくは買わずにいた。しかしまあ、前2冊も読んでいることだしな、と渋々買って読んでみたら、書かれていることはオールナイトニッポンなどで話されていた往年の人気エピソードの数々で、あらためて本人の筆によって綴られたものを読むのは楽しかった。知ってるエピソードばかりで目新しさが薄いとも言えたが、しかしそれだけでもなく、最も紙幅を多く割いて書かれた芸人への第一歩

5/8 『火喰鳥を、喰う』を読んだ

舞台は信州中南部。ということは木曽か? いや伊那の方か。まあ広く信州と見れば、奇しくも積読リスト上では3連続で地元と縁のある小説が並んでいたことになる(間にリストに無かった西尾維新が入ってるし、『豊久の女』は主人公の出身地というだけだったが)。なかなかアグレッシブなタイトルに惹かれて購入。初めて読む作家。 呪物めいた大伯父の日記がやってきた瞬間から、ホラー演出マシマシで立て続けに怪現象や怪言動が頻発する。あざといくらいに起きる。なかなか無惨な描写も豊富で、映像で観たらちょっと

4/30 『鬼怒楯岩大吊橋ツキヌの汲めども尽きぬ随筆という題名の小説』を読んだ

ウフフフフ爆笑。いや爆笑はさすがにしてないし、ウフフフフとも声をあげて笑いはしなかったが、終始ニヤついて読みたくなる小説だった。まあニヤつきながら本を読んでいたら不気味なので、結局無表情で読み切ったわけだけど……多分。気持ち的にはウフフフフ爆笑。 一言でまとめるなら、「西尾維新の特長ともいえる無駄に手の込んだ言い回しや野放図な言葉遊びが、手段ではなくそれ自体を目的として書かれた小説」とでも言うべきか……あるいは「西尾維新が『西尾維新みたいな小説書いてください』って言われて書い