見出し画像

恋愛依存の人が相手から離れられない一番の理由とは?〜共依存のカラクリ

心理カウンセラーMAKIです。

今回はリクエストの多かった「愛されること」について
ココロの世界からお伝えしてゆきます。

人生にとって大切な「愛」について深掘りすることで
今までの違和感がなくなり、あなたが真の愛の存在でいられます。

「好きな人に振り回されてしまってどうすれば良いかわからなくなる」

について解説してゆきますね。では、早速いってみましょう!


■〇〇の世界で相手を見ていませんか?



「好きな人に振り回されてしまって
どうすれば良いかわからなくなる」

「ひとりでいると不安」

「あの人がいないと自分ではなにもできない」

そんな風に感じたことはありますでしょうか?

もし、そう感じたことがなくても

・相手の役に立つためにやってることがある
・子供や家族のためならなんでもしたい
・大事な人と扱われたい

そんな気持ちがあれば
“相手ありき”であることに気づくタイミングです。


恋愛依存や依存体質のひとは、
“相手ありき”の関係性をなかなか抜け出せなくて
人生に明るいひかりが感じられにくくなってしまいます。

こうした共依存や恋愛依存の人が
相手から離れられない一番の理由はなんでしょうか?

それは、イリュージョン(虚像)から相手を見ていることです。

そう。

依存タイプの人は、自分が描いている理想や期待をベースに、
その「錯覚の世界」へ相手を当てはめてしまうのです。

例えば、傷つくようなことを言われても(暴力である場合も)

「きっと私に心を許してくれているからだ」とか
「彼のことはわたしが一番よくわかっている、だから見守っていよう」

というように、相手の言動に傷ついている
という現実があるのにも関わらず

自分の作り出したイリュージョンに当てはめ
現実を素直に見ることができないのです。

「いまは辛いけど、いつかきっと…」

こう思っていたら要注意です。


■共依存タイプの落とし穴とは


“イリュージョン(虚像)の相手”

ここに気づかないと自分にとって愛も成長もない
空虚な時間ばかりが経ってしまいます。

自分の人生を生きていないため
嘘の世界のまま終わってしまうかもしれません。

ですから、そういう場合は

とにかく目を覚まして!

とだけお伝えします。


世界はどんなことも「愛」であり、なにが正解かというものは存在しません。

ある意味、すべて正解です。

同じように、誰でも良い面とそうでない面があり
その両方を見ることはとても大事ですが

共依存タイプの人の場合、相手を冷静に判断し現実を見ていない状況。

自分の中の「嘘のストーリー」に基づいて
相手を都合よく解釈しているだけなのです。


■気がつくと誰かに「愛情を証明している


ここからが重要なので
この機会にぜひ覚えておいていただきたい心理です。

“イリュージョン(虚像)の相手”を見てしまっている状態は

恋愛に限らず、すべての人間関係の軸になってしまうことがあります。

特に共依タイプの人は、自分が相手にとって
「重要な存在」だと思わせるために、相手の望みはなんでも受け入れます。

「~してあげる」ことが愛情を証明することだと思っているのです。

自分が相手に認められ「見捨てないという約束」を手に入れるために
報われない相手に対して、報われない努力をしているだけなのです。


■自立することが愛の証


ちょっとイメージしてみてください。

この“イリュージョン(虚像)の時間が
人生で長ければ長いほど、現実を認めるのが恐くなりますよね。

イリュージョンから目覚め、
リアルを認めた後の空虚感、
「からっぽの感覚」がとてつもなくて

耐えられそうにない!

そんな風に感じてしまうからです。

でも、大丈夫です。そもそも「嘘」なのですから。

脳が作り出した「ゲーム」をそっとやめるだけなのですから。


人は成長し変化します。

そういう意味では相手もいつか成長し変わる日が来るでしょう。

ただ、残念ながら共依タイプと一緒だとそれは起こりません。

その相手が、人生の全てではないことに気づき
ゲームに巻き込まれていることを認め、

「愛の獲得ごっこ」を終了したときから、ちゃんと一人で立つことができます。


どんな幸せを望んでいるのか?
何を大切に生きていきたいのか?
どんな自分でいたいのか?


自分の現実・恋愛・人間関係は
すべて、今ここから「あなた」が選べますからね。

勇気を出してその一歩を踏み出しましょう。



今回は、共依存のカラクリをお伝えしましたが
実際は誰でもこのような経験はありますので
ひとりで悩んだりしなくても大丈夫です。

確実に自分のなかにある「愛されたい!」という自然な気持ちは
誰にだって備わっているもの。

ですが、「愛されたい」「愛したい」
その真意を学ぶ機会って多くはないように思います。

わたしたちが運営する「COCOPOI ROOM」では、
あなた自身が真の愛の存在でいられる智慧のおすそわけをしています。
よろしければ過去記事もお楽しみくださいませ。

ココロのしくみにピンポイントで届く人気記事はコチラから▼


ボク自身の経験から「生きづらさ」を軽くする考え方や方法を発信しています。共感してくれる仲間を集めています!大切な仲間たちと気軽に集まれる居場所「MITSUKI HOUSE」実現を目指しています!!