見出し画像

微熱とのびしろ

昨日の話。
金曜日にワクチン接種をし、だるさと微熱で布団でゴロゴロ。
3回目にもなると、注射苦手でも緊張しなくなって慣れたものだな。

夜はnoteで知った、本屋さん3人が本の紹介をするSANBON RADIOの生配信を見ながら、父が作ってくれた玉子粥を食べる。
こんな時には、割と落ち着いたトーンのラジオみたいなおしゃべりが心地良い。
今回のテーマは「食べる」。ホットサンド作るやつ欲しくなったし、面白そうな本が沢山出てきたので読んでみようと思う。



***

変わって、先週の休日の話。

初めての美容室に行くので、近くに住んでいる友人を誘ってランチをすることに。
ランチ後一旦解散し、私が髪を切っている間友人は近くのカフェで待っててくれ、また合流。

その後は、色々発散したいね!となりカラオケへ。
採点機能や定番の曲など入れて盛り上がる。
終了時間が迫り最後の曲を入れる時、お互い最近Creepy Nutsにハマってるという話をしていて、その流れで「のびしろ」を歌おう!と。

もう、歌うの楽しすぎて、ラップが出来なさすぎて、爆笑してしまった。
めっちゃ楽しい。

外に出ると雨が結構降ってて、コンビニを見るも千円以上の傘しかなくて、近辺のコンビニ、雑貨屋で傘を探す。
その間、コートを頭に被って濡れながら走る。

そしてまた、爆笑。
はたから見たら、いい歳したイタい女二人。笑

でも、なんか良いなーと思った。
久しぶりにゲラゲラ笑った。こうやって文章にすると照れるけど、やっぱり友人っていいなと思った日だった。

サボり方とか 甘え方とか
逃げ方とか 言い訳のし方とか
やっと覚えて来た 身につけて来た 柔らかい頭

嫌われ方や 慕われ方や 叱り方とか 綺麗なぶつかり方
もっと覚えたい事が山のようにある
のびしろしか無いわ

Creepy Nutsは、30歳になるのを機にこの曲を作ったらしい。

丸くなったり、うまくやり過ごすやり方を覚えてきたり。
それをポジティブに捉えられるって、これから30歳を迎える同世代として頼もしいし、歳をとって大人になっていく全ての人への素晴らしい応援歌だと思う。
ありがとう、Creepy Nuts!


“俺ら(うちら)まだ のびしろしかないわ!”


のびしろ / Creepy Nuts

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?