もちたろう

備忘録|ガジェット・デザイン・歴史、すこし仕事のこと|

もちたろう

備忘録|ガジェット・デザイン・歴史、すこし仕事のこと|

最近の記事

世の中はWindowsでできている

前回、MacからWindowsに乗り換えたことについて書きました。 私の記事の中では比較的多くの方に読んでいただいております。ありがとうございます。 これらから、Mac OSとWindowsの比較は世の中の関心が高い、ということがわかりました。ですが、その他にもWindowsに乗り換えてよかったこと、思ったことがあったので追記します。それは以下の2つです。 職場のPC操作が早くなった一つめは、自分のパソコンの操作方法について調べ、学習することで、職場のWindowsパソコ

    • Mac OSからWindowsにPCを替えて2ヶ月時点の感想

      はじめに-MacBookからWindows PCへの買い替え-iPhone4を購入して以来、Apple製品の操作性の良さ、品質の高さからこれまで私はMacBook・iPad・iPhoneを愛用してきました。それによりいわゆるAppleの「エコシステム」による利益を最大限に受けており、概ね満足していました。 しかし、今年からWindowsでないとダウンロードできないソフトを使う必要が生じました。そこで、ちょうどバッテリーのヘタリがみえてきていたMacBook12インチ(201

      • Googleドキュメントの使用感

        Googleドキュメントを使う先日、職場の後輩と共同で簡単なレポートを作成する機会がありました。 Wordでも良かったのですが、最近明治クッカー様の動画を見ていたこともあり、Googleドキュメントの使い勝手を試すいい機会と思って試してみました。 いいところファイルがむだに増えなくて良い。 これは本当に便利でした。Wordだと最初に書いた人が相手にファイルを送り、受け取った人がそれに追記して、そのファイルをまた相手にメールで送って…と、ファイルを送り合うので修正するたびにフ

        • 「知識」から「見識」へ

          勉強会に参加して「いいこと知ったわー」「勉強になったわ〜」で終わっていませんか? 私はよくあります(笑)。話は変わりますが、コロナ禍が理学療法士の学習に与えた影響の1つはオンライン研修の爆発的な増加ではないでしょうか。オンラインでの研修や学会は ・「時間的に重複したコンテンツを視聴できる」 ・「遠隔地でも交通費不要で参加できる」 などのメリットがある反面、「耳学問」で終わってしまうリスクもあると感じています。「聞いただけで勉強した気になってしまう」というやつですね。 そん

        世の中はWindowsでできている

          SNSによる理学療法士の情報収集

          私が国家資格を取得したころに比べて、理学療法士の学習方法は劇的に変化しています。医学書が欲しい時は休日にお茶の水に行って本屋さん巡りをしましたが、今やAmazonで簡単に入手できます。もっと言えばSNSで著者とやりとりさえできます。数年前に比べて「知りたいこと」がある時、必要な情報を入手する難易度は劇的に低下しました。しかし情報が増えすぎてどれが正しいのか選択することが困難にもなっています。そのため、インターネットから情報を取得することを必要以上に恐れて使用しない人も多いよう

          SNSによる理学療法士の情報収集

          臨床家が研究をするメリット

          研究なんて大嫌いだ。 今日も患者さんのリハビリが終わって一息つく。それから測定機器を準備し、書類を揃え、研究に興味を持ってくださった患者さんのお部屋を訪問する。内容を説明し、今後の予定を伝えて研究承諾書にサインをいただく。次にすでにご協力をお願いしていた患者さんを訪ねて感謝を伝え、機器を回収してデータを取り出してエクセルで簡単にまとめておく。これらに毎日1時間半はかかっている。この時間を捻出するため、ルーティンの作業はテンプレートを作るなどして効率化してきた。 臨床研究を

          臨床家が研究をするメリット

          船頭は多くてもいい|リーダーシップを全員に求める理由| 「採用基準」を読んで

          伊賀泰代さんの「採用基準」を読みました。 別に私は職場の採用担当者でもないわけですが、なぜ手に取ったかというと 伊賀さんのファンであることと、 立ち読みしている時に目についた「日本の船頭はリーダーではない」という箇所が気になったからです。 結果、とてもいい気づきをいただきましたので、備忘録を兼ねて記事を書きます。 リーダーは1人でいいのでは? 私はこの本を読むまで、リーダー(リーダーシップのある人)は組織(もしくはチームに)1人いればいいと思っていました。理由は、 「み

          船頭は多くてもいい|リーダーシップを全員に求める理由| 「採用基準」を読んで

          ガジェットを買い替えるタイミング

          PCを買い替えたい僕のメインマシンであるMacbook12インチ(2016)が購入から4年になろうとしているので売却と新マシンの購入を検討している。 4年でPCを更新するのは早い、と思うかもしれないが、PCやスマホなどガジェットは早めに売ることで ・故障率が低いまま使える ・高く売れる(売却益が高い) のメリットがある。もちろん故障率が低ければ仕事に安定して使えるし、故障していなければ高く売れる、ということでもある。 この故障率について考えるときに参考になるのが、「故

          ガジェットを買い替えるタイミング