見出し画像

手のひらに広がる世界

本でも漫画でも、手のひらサイズのその中に世界が広がっている。
ページをめくってその世界を旅する。
何度読んでも面白いと思うのは、何度同じ旅行先に行っても楽しめることとなんだか似ている。
今まで気づかなかったような小さな一コマが妙に刺さったり、以前とは違うセリフが心に響いたり。
何度読んでも「この作品と出会えてよかった・・・!」とじーんと感じ入るものはたくさんあるけれど、その中からひとつ引っ張り出してみようと思う。

『今日の恋のダイヤ』(草川為、白泉社、2014年)

草川先生の作品に出会ったのは『世界で一番悪い魔女』(草川為、白泉社、2015年)がきっかけ。登場人物が繰り広げる軽妙な会話がなんとも楽しくて、すっかり虜になってしまった。マンガアプリでチマチマ読んで、最終巻はデジタルで購入した。手元に残したい本は紙で揃えたい派なので、そのうちチマチマ集め始めると思う。

そんなこんなで、草川先生の作品を少しずつ読んでいる中でこの作品に出会った。
4人の恋模様が連作オムニバス形式で描かれていて、この4話の絶妙な重なり合いがとても・・・なんと言えばいいのか。ぴったりくる表現が見つからない。とにかく、とても”いい”のだ。私は何度読んでも鳥肌が立ってしまう。

あらすじに関しては公式さんの説明が至極わかりやすく魅力的なので、引用しておく。

誰かの勇気が私に、私の勇気が誰かに繋がっている。
片思いの会社の先輩が姉と付き合い始め、諦めようとしてきた楡原。
だが2人の結婚が決まり、式に出るため気持ちを殺し空港へ向かうが…。
意中の彼と恋のライバルの3人で出張中の鈴懸。
遠距離恋愛中の栃木。
卒業旅行中の菩提。
見知らぬ4人が空港を行き交う一瞬に影響を与え合い、前に進んでゆく連作オムニバス!!
001便:楡原の場合 苦い恋
002便:鈴懸の場合 恋の三角関係
003便:栃木の場合 遠距離恋愛
004便:菩提の場合 卒業旅行
今日の恋のダイヤは全便、乱れながらも運行中。

白泉社「今日の恋のダイヤ」

この作品でも軽妙な会話がそこかしこで繰り広げられていて、それにクスッと笑っている間に4人の心情にぐいぐい引っ張られて、気づいたら作品の世界にドボンと浸かっている。
言葉選び、表情、コマ割り・・・とにかく演出力が素晴らしくて、ぐいぐい引き込まれてしまう。登場人物がみんな人間らしくて、愛おしくなってしまう。
最後のページをめくる頃にはきっと、繋いできた勇気のバトンが読者の手に渡される。恋をしていてもしていなくても、自分という人間が少し肯定されたような、そんな気持ちになれる。

タイトルに「恋」とあるけれど、確かに恋が描かれているけれど、それ以上に人間模様が色濃く描かれていて、恋愛系の漫画はあまり読まないな〜という人でもきっと読みやすい。

草川先生の作品でもうひとつ「すごく好きだな」と思う作品があって、『迷路庭園に死を』という作品なんだけれども。
コミックス未収録の読切で、これも読んだ後になんだか晴れやかな気持ちなる素敵な世界。

私はどうも、晴れやかな気持ちになる作品が好きらしい。
作品を旅して、きっと読んでいる私たちにもいろんな気持ちが生まれる。
その先に「ああよかった」ってホッと微笑みたくなるような、そんな作品は、きっと何度でも旅をしたくなる。

それから大きな拍手を送るんだ。
「こんなに素敵な世界を創り出してくれてありがとう」と。

えりぴ

この記事が参加している募集

#マンガ感想文

19,751件

サポート頂けたら小躍りして喜びます。ひとしきり踊ったら活動費として大切に使わせていただきます。