見出し画像

ごあいさつとポートフォリオ 2020.7.15 加筆

はじめまして。イラストレーターのしらとりゆきえと申します。
この度は、はじめてnoteの投稿をしてみることにしました。
今までブログのような形で発信することはやってきていなかったのでドキドキしてます。

私の自己紹介がちょっと長いのでポートフォリオのことだけ見たい!という方は目次の1.から読むとポートフォリオのお話になります。

まずは、私の自己紹介

しらとりゆきえの自己紹介や作品は以下のポートフォリオサイトからでもご覧いただけますのでよろしければ!

私は、愛知の美術大学を卒業して新卒で広告制作会社に入りデザイナー兼、社内イラストレーター兼、Webデザイナー兼、DTPオペレーター兼、雑用係をしています。(兼が多い!)いずれは、独立してイラストの制作とデザインで食べていけるようになりたいと野望を持ち活動しています。

幼少期から小動物(ハムスター、うさぎ、コザクラインコ、亀、モルモット)に囲まれて育ったので趣味で描くモチーフには動物が多いです。
大学生時代は、隔週で動物園に通いつめるほど動物を見るのが好きで描くのも大好きです。
動物のイラストはしらとりゆきえに頼もう!と思っていただけるようになりたいです!!

趣味は、沢山あるのですが2つだけ紹介します。
1つ目は紅茶集めです。大学のプレ卒では紅茶についてまとめた冊子も作りました。最近はまっている紅茶はLUPICIAのウェディングという名前の紅茶です。今年は初売りでLUPICIAとAfternoon Teaで福袋を購入したのですが当分、紅茶に困らないのがウルトラハピネス。仕事から帰ったときに飲む紅茶はすり減った精神に回復をもたらしてくれるので何にしようか考えるのが毎日のひそかな楽しみです。おすすめの紅茶があったら是非とも教えてほしいです!

2つ目は、好きなアニメ鑑賞後に声優のWikipediaを読むことです。何かしらアニメを見るとWikipediaを熟読してしまいます。私との会話に困ったらとりあえず声優の話を振っておけば一人で最低半日ほど話し続けてしまう恐れがありますので話を振らない方がいいでしょう。なかなか声優を語ってくれる友人がいないので寂しいです。最近は、ハイキュー!!にはまっています!

このnoteについて

このnoteではお知らせや自身が気が付いたこと、やってみたことを中心にたわいもない話などもゆるっと書いていけたらと思っています。今後はどんな内容のものを書こうか考え中ですが、ご興味持ってくださる方へ届けば幸いです。更新頻度はあまり高くはならないと思いますが3日坊主にならないように気を付けようと意気込んでいます。
noteはクリエイーターの方がたくさんいらっしゃるので交流の場になればいいなと思っています!

本日の投稿は、更新していなかったポートフォリオを新しくリニューアルしたお話です。今後、自身の売り込みツールとして使っていきます。

これを機会に学生時代につくったポートフォリオも見返したのですが自身で制作しておきながら恥ずかしかった…一応、就活中の書類選考では無双していたポートフォリオなのでまた、どこかで公開出来たらとは思っています。(眠らせておくのも勿体ないので!)

画像9

今回、制作したポートフォリオの中身と意識したポイントを、紹介します。

1.大きくイラストを載せる。自分の個性をアピールする!

私のイラストはテクスチャーや賑やかで細かい描写のが売りだと思うのでポートフォリオの序盤は見開き2ページでなるべく大きく作品を見せるような構成にしました。

ポートフォリオ-配置-04

作品のポートフォリオは作品の陳列ではないので自分のイラストがどういった場面で使用できるか、どういう思いで制作したのか書いています。

ポートフォリオ-配置-03

作品全部を大きくイラストを載せすぎるとポートフォリオ全体にメリハリが出ないので、私は下記のようにこまごまとたカットイラストを入れています。見やすくめくって楽しいを心掛けました。

カラーイラストでもデジタル表現、アナログ表現などやモノトーンのイラストも入れることで多方面からのアプローチが出来ます。

しらとりゆきえ-ポートフォリオ-09

フォーマットについて
作品を配置するフォーマット
はシンプルなものがいいと思います。フォーマットがごちゃごちゃしていると肝心の作品に目がいかなくなってしまうので余白を大切にシンプルにしましょう。前ページにフォーマットは統一したものが見やすいです。あと、ページ数を入れる方がいいというイラストレーターの方もいらっしゃいますが、後々、ここの営業先での作品の順番はこっちがいいかも?と印刷をした後に入れ替えたくなるケースが出てくるので私は入れない方がいいと思います。
全ページにHPと連絡先を入れています。広告会社での勤務で先方さんへのご提案でページをスキャンしてこんな感じのイラストを使うのどうですか?提案することがあるのであったほうがいいかと思います。

2.当て込み画像。これがやりたい仕事!をイメージできるように。

当て込み画像を使ってどのようなところで使えるのかわかりやすくしました。

下記の草の模様のイラストはフレグランスパッケージややノート、スマートフォンなどのグッツにも合うなと思ったので使用例をたくさん入れてみました。

当て込み画像を探すのには検索フォームでモックアップで検索を書けるかO-DANがおすすめです。海外サイトは英語に翻訳して検索をかけなければいけないことが多いですが、O-DANは日本語検索でいろんなサイトから商用利用可の無料写真の素材を探してきてくれる超便利サイトです。検索するといろいろな画像サイトが出てくると思いますが、フリー素材を使うときはHPごとに利用規約を確認しするようにしましょう!あと、利用規約が変更になるケースもあるので注意してしっかりと読んで使うようにしましょう!日本のサイトでは登録が必要になりますが写真ACもおすすめです。

ポートフォリオ-配置-07

ポートフォリオ-配置-06

作品のモックアップがあることでイラストにぐっと説得力が出ます。

ポートフォリオ-配置-08

3.描きたい絵!

カレンダーや季節のイベント広告をやりたいという強い意思から季節を感じさせるイラストを沢山入れました。入れすぎかもと思いましたがこれからこうしていきたいというイメージを伝えたいと思ったのでそこは強気で。

ポートフォリオ-配置-05

ポートフォリオ-配置-09

4.ファイルについて

私は100円ショップのSeriaで売っている表紙が見える透明なファイルに背表紙にポケットがくるものを使用しています。ポートフォリオは社内で回覧で回った後には棚にしまわれるので背表紙にポケットが付いているものがおすすめです。自宅プリンターで印刷できるシールもあるので自分をアピールできる装飾をしたシールを背表紙に貼って目立たせるのもいいと思います。私はシール貼るのが苦手なのでポケットタイプが安心です。

ファイル裏面の内側には、ビニールのカード入れ(こちらも100均で売っています)両面テープで貼って名刺を入れています。ポートフォリオを見た人がいいなと思ったら名刺を取って持っていてくれます。

画像10

名刺もデザイン統一しました!自宅のプリンターで厚紙に印刷かけてます。
名刺のQRから私のHPに飛べるようにQRコードを入れました。

画像11

以上が、ポートフォリオの中身とつくる上で意識したポイントのお話です。
後は、電話やメールで営業をかけてどんどん送りましょう!
電話は苦手じゃー!と地団太を踏んでいた私でも2件目では慣れたので怖がらずに電話してみるのをおすすめしています!(会社のHPの問い合わせだとすぐには返答が遅かったり、返ってこない確率が多くて電話を掛けるようにしました。)ただいま、このポートフォリオを出版社様にどんどん送らせていただいている最中です。何か進展があったらまたnoteに書きます。

あとがき

ここまで読んでくださた方は本当にありがとうございます!
このような感じで、今後もゆるっと記事を書いていくと思います。

今回紹介したPDFのDLは以下のURLからできます。表紙、裏表紙と合わせて20ページです。

もしこのファイルにご興味を持っていただき、現物をご希望の方がいらっしゃいましたら、下記のリンク先ページからEメールにてご連絡くださいませ。
(※お取引ができる可能性のある企業・個人に限らせていただきます。)

ポートフォリオダウンロード

PDFのDLは以下のからできます。プリントアウトして資料としてご利用いただけます。※ファイルの加工や再配布は禁止です。


サポートしていただいたお代は私の創作活動に使わせていただきます!サポートも嬉しいですが、この投稿をシェアしていただいたり、ご感想、ご意見をいただくことがより嬉しかったりします!