見出し画像

我々がもっと経済的に豊かになるためには、どうしたらよいのか?

先日Yahooニュースを見ていたら、こんな記事を見つけた。

読んでみたけれども、日本人の給料が上がらない"決定的な"理由は記載されていないように思った。そこで、日本人の給料が上がらない理由について、私なりに考察してみたので、noteに書いてみる。

日本が貧しくなったのは本当か

まず、日本人の給料が上がらない背景を探ろうと思う。
労働者が受け取った賃金に物価変動の影響を加味したものを実質賃金というそうだが、1997年を100とした場合の実質賃金指数の推移が、以下資料で報告されている。

驚くことに、比較している国の中で、実質賃金が下がっているのは日本だけだ(1997年を100とした時の2016年の実質賃金指数は、88.7となっている)。
グラフを見てもわかる通り、日本人の給料は、バブル崩壊以降緩やかに下降している。私は2016年当時はまだ学生で、働いていなかったけれど、景気が一向に良くならない感じ、買い物する中で何となく実感はしていた。

それでは、なぜ実質賃金が下がってしまっているのだろうか?
原因はいろいろあるようなのだが、以下の記事を見ると、原因の一つとして、どうやらアベノミクスで大企業にお金が流れたものの、そこから中小企業、労働者へお金が流れなかったこと(アベノミクスの「盲点」)があるようだ。


大企業から中小企業・労働者へお金が流れなかった理由として、以下2点が考えられる。
・赤字で税負担がほとんどない中小企業を淘汰するには、法律的に限界があること
・企業の体力がないため、解雇しやすい非正規労働者を雇用しがち(日本では正社員を企業都合で解雇することが難しい。ちなみに、同一労働同一賃金の義務化で、非正規労働者の賃金が上昇することが期待されている)

ということは、赤字の中小企業を淘汰し、正社員の雇用を増やす、もしくは正社員も企業都合で解雇できるようにすればよいのだろうか?
ここで、衝撃的な数値を見つけたので、もう少し書き進めてみたい。

日本が世界よりも勝っている「ある数値」

冒頭で引用した記事を読み進めてみると、驚愕の事実に直面した。
「勤続年数」による昇給値は、日本が唯一、上昇率が世界一だそうだ。
製造業の勤続1~5年の平均賃金を100とした時、勤続30年以上の平均賃金を見ると、北欧は100.2~110.5と昇給がほとんどないのに対し、日本は、勤続30年を過ぎれば実に186まで上がるそうだ。

つまり、日本では企業に在籍すればするほど、勝手に給料が上がる仕組みになっていて、社員を囲い込みやすい仕組みができていると言えると思う。
でもこれって、頑張らなくてもだらだら在籍していたら給料が上がってしまうから、社員のモチベーション低下にならないだろうか?

税負担も一理ある

話を戻すと、家計の消費率も実はバブル崩壊以降変化していない。
税負担が増えて、結果的に手取りが少なくなってしまったかららしい。
税負担がどれくらい増えたのか?詳しくはこの記事を見てみてほしい。

税制度のせいで後退してしまった、そしてその責任は政治家はじめその政治を選択してきた国民にあると思う。

innovationを起こせるか

当たり前のことだが、価値あるものにお金を払うと思う。
価値あるものをupdate出来てきたのだろうか?
時代の流れとinnovationのスピードが合っていなかったのかも?
勢いがなくなったのはなぜ?
競争力がなくなったから?
IT化に馴染めなかったから?
イノベーションを起こせなかったから?
ベンチャーの数が少ないから?
時代を作る側にならなきゃお金は稼げないよなぁと思ったり。

なぜ給料が上がらないのか?という疑問に対する、私なりの回答

・非正規雇用の人が増えているから
・バブル崩壊直後と比べて、税負担が増えているから
・そもそもinnovativeなものに消費者はお金を払うのに、innovationを起こせないから
素人考えではあるが、こんなところかなぁと思ったり。

これを解消するには、
・正社員への勤続年数による昇給を少なくし、非正規雇用者の賃金を上昇する、非正規雇用の人を減らして正社員を増やす、もしくは副業など、非正規雇用の人が働きやすい環境を作る
・税負担を減らす、選挙に行って財政を監視する
・innovationを起こす
となるけれど、どれも簡単にはいかないよね…。

現実的なレベルに落とし込んでみると、
・会社にしがみつかずに生きていく(副業、人が会社を選ぶ時代にする)
・(実質的な税負担を減らす策として)ふるさと納税、iDeCo、NISA、パブコメへのコメント、政治について意見を発信する(発信しないこと=現在の政治方針へのagree)
・innovationに投資する
というところだろうか。

個の力で稼げるようになる、税制度を活用する/自分の意見を発信する、革新的なものに投資をすることが大事なのかなぁと思った。
賢い国民になって豊かな暮らしを目指そう!

長くなってしまいましたが、ここまで読んでくださりありがとうございました。
スキ、コメントなどお待ちしております。

この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?