見出し画像

【ドーナッツおじさんの動画】Blenderでイスを作ってるよ【いきなりPart4】

 Blenderでイスを作っています。

 動画の投稿者はドーナッツでおなじみのドーナッツおじさんもといBlender Guruさん。
 私の中ではドナおじと呼ぶことに今決めました。

 さて、今回は最終的に上の動画サムネにもあるように木製チェアができあがるようです。
 相変わらず計画性の無い私なので、この記事を書いている時点ですでに着手中。現在はパート3まで進め、足が出来上がった状態です。

画像1


 ああ、懐かしの三面図。
 VRChat用のアバターを作った時にも二面図を用意したものです。
 じゃあ三面図初めてじゃねぇか。

 ドーナッツの時には図面を用意しなかったので、違いとしては組み立ての必要があるとか、複雑だったりとか、複数のパーツから構成されているかどうか、なんですかね?
 ドーナッツに比べるとなんとなく難易度が上がっている感じがします。実際、このイス動画はドーナッツ動画の少なくともパート1まで終わらせた人向けということで、ちょっとだけ進んだ初心者向けとなっています。

 これからBlenderはじめるよ! という人はまずドーナッツがおすすめ。すごいよ、ドーナッツ動画。マジで。

ハプニング発生

 さて、ということで続きをやっていこうとした矢先。
 なんだか足がはみ出していることに気がついて青ざめる。

画像2

 なぁにこれぇ。
 おそらくパート3の最後でサイズ調整した際に、なんか変なことをしてしまったのだと思う。
 昨日は一日ゲームざんまいしていたので、一昨日の作業なんですが、さっぱりわからん。元にももどせん。

 ということで、なんとなく調整。

画像3

 はみ出してるのは最後に調整すると思う。大丈夫! うん!

 ということでパート4を作っていきます。

イスパート4

画像4

 パート3までで足を作成したので、今度は座る場所を作るようです。
 平面メッシュを作成し、半分にしてからミラーモディファイヤを追加。クリッピングして真ん中でくっついてる平面を作成しています。

 さて、いい感じに平面の位置を調整したらサブディビジョンサーフェス(サブサーフ)をかけて丸くします。その後は形の調整。

画像5

ん????

画像6

んん?????

 動画のようにメッシュが分割されてません。
 いや、特にスキップしたりせず、ちゃんと手順どおりに進めてきたはずなんだけどな。

 メッシュが分割されていないせいで、このあとの調整が全然違う動きになってうまくいかない。
 なんど見直しても、別に平面に他の操作なんてしてないしな……なんだこれ。

 唯一引っかかっているのは、この字幕。

画像7

画像8

 固化モディファイヤ=サブサーフだと思うんですが、特に動画内では実行してないんですよね……

 現在のモディファイヤはミラーとサブサーフの二つ。

画像9

 試しにサブサーフを適用してみたところ、金玉みたいになってしまいました。

画像10

 これはおそらくミラーが残ったままなのが原因です。
 ということで、ミラーを適用したあとにサブサーフを適用してみます。

画像11

 分割されました!!

 つまり、分割作業=サブサーフで間違いないことがわかりました。
 しかし動画ではこの状態でミラーが働いていますし、サブサーフモディファイヤも別に適用されていません。
 なにか、なにか秘密があるはず……!
 この状態で半分にしてミラーかけても芸がないし、動画とズレて後で修正面倒になるのも嫌だなぁって感じです。

 困ったのは動画のBlenderはバージョン2.8xで、私が2.91ってことなんですよね。ボタンの配置なんかが違うので何が設定違うのかわからない。

画像12

画像13

 ということで調べたところこんなサイトを発見。

 ここの『カトマルクラーク』という所に、めっちゃ動いてる画像があると思います。
 ビューポートの数字を動かすと、めっちゃ球体のメッシュが分割されています。だけど私のは数字を動かしても分割されません。

 ここで気が付きました。

画像14

 コイツ!!
 コイツのチェックが入ってない!!

 試しにチェックを外してみると……

画像15

やったー!!!
無事に分割できました。
何が最適化じゃ!!
(ちなみに、分割の有無で特に影響はなさそうでした。ふえぇ…)

画像16

 これをこうして~~~~

画像17

 こうじゃ!!

 ということで、パート4の残りはそこまで苦労せずに完成しました。
 最後に足にミラーリングをつける時、オブジェクトの対象を座る場所(Plane)にしたのが感覚的にちょっとわかりにくかったくらいですかね。

 さて、パート5に入る前にドナおじから宿題を出されました。
 それは、背もたれの部分を自分なりに作ってみること!

 はてさてどうなることやら……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?