見出し画像

ブログ開設から9ヵ月の記録。収益化、そして頑張らなくなるところまで

こんにちは、餅田めぐです。

だいぶ更新が滞っていてすみません。

自分の独自ドメインのブログの方はちょくちょく更新していましたが(それでも月1程度)、気がついたら5月末ごろを最後に記事を書いていませんでした。

最後に更新した記事です。

今回はせっかくなので、ひっそりと運営しているブログのことを書いていこうかなと思います。

↑以前、アドセンスについて書いた時の記事。

ここから7か月経ち、独自ドメインのブログを始めて約9か月となりました。

ちなみにブログの概要はこんな感じです。

・副業系がメインの雑記ブログ
・2021年1月開設
・WordPress.orgでの作成(テーマは無料のCocoon)
・月間13,000PV
・収益はアドセンス月4桁+その他アフィリエイト(多くはない)

あまり大きくもないブログですが、ここまでで感じたこと・わかったことについて共有していきます。

ブログを始めたばかりの方・始めようか迷っている方の参考になれば幸いです。

無理やり特化させることをやめてみた

前回の記事をご覧いただていた方は、ブログの概要を見てお気づきかもしれません。

「雑記とか言ってなかったよね…?」

そうなんです。特化ブログから雑記ブログへ方針転換しました。

もちろん特化型の方がSEO的には良い評価を得られると思いますが、それ以上に面倒くさい

どうせ始めたばかりでいきなり高収益にはならないだろうと思っていたので、必死に特化記事を絞り出すよりも、思いついたものを雑記寄りで鮮度良く書くことを重視することにしたのです。

それからは、気持ち的には結構楽になったと思います。

加えて、「たまたまバズった記事が特化テーマと無関係だった」ということも大きいかもしれません。

次の見出しで詳しく紹介します。

1つでも記事がバズれると大きい

私のブログは、最初の2か月弱はほとんどといっていいほどアクセスは伸びませんでした。

それぞれの記事にパラパラとアクセスはつくものの、爆発的な伸びにはつながらず。

転機が訪れたのが3月。

とある記事で検索上位に食い込みます。

タイムリーさを意識して書いた記事ではありましたが、思いのほかアクセス数が伸びて一気に収益が発生。

あまり競合記事が多くなかったのも大きかったですね。

この1記事だけで、収益>月々のサーバー代となり、これまでのサーバー維持費も回収することができました。

伸びない100記事より爆発力のある1記事だと改めて感じましたね。

もちろん書きながら探るのも全然ありだと思いますが。

時間差で記事が伸びた5月

この記事のほか、ちょっと違った形でもう1記事バズります。

それは、1つ目の検索上位記事よりも前に書いた記事でした。

リリース前のサービスについて書いた記事で、当初は認知度が高くありませんでしたが、サービス開始以降徐々に検索回数が増えていったようです。

こういうこともあるんだなと思いました。

そんな感じでブログのツートップ記事が出来上がります。

そしてこの頃、上記2つには及ばないものの多少伸びる記事も出てきて、毎月一定の収益があがるようになりました。

また、AmazonアソシエイトA8netなどからの収益もちらほら発生してきています。

更新の手がゆるみ始めた6ヵ月目

これにあぐらをかいてしまったのが私の悪いところです。

実際仕事の多忙もありましたが、明らかに以前より更新ペースが落ちていました。

6月以降は月に約1回の更新という体たらく。

ここで、先述した特化型→雑記型の方針転換が起こります。

正確には特化寄りの雑記ブログ、といった感じです。

ただでさえモチベーションが下がっているところに特化型のネタ出しとリサーチはちょっとしんどい、ということでハードルを下げました。

「ジャンルにとらわれず、自分が気になったことを取り上げよう」と思った方が、やはり気軽に書けますね。

初めからこういうブログの方が自分には合っていたのかもしれません。

月1更新はさすがにサボりすぎた

たださすがに、月1は少なすぎました。

ツートップ記事は依然として一定のアクセスはあるものの、やはりトレンドに乗ったものはいずれブームが過ぎていきますよね。

リライトもたまにしているんですが、気休め程度といった感じです。

夏を過ぎて徐々にアクセス数や収益額が下がってきたので、そろそろまた更新を増やしていこうと思います。

といった感じで10ヵ月目。どうなるでしょうか。

取り留めのない所感でしたが、これが一介の初心者ブロガーのリアルだと思っていただければ(笑)

伸びる記事の特徴もだんだんと掴めてきたので、需要がありそうだったら今度書きます。

それでは、また。

興味深い記事を書けるように精進します。 いただいたサポートは、豊かなアウトプットには欠かせないインプットの費用に充てさせていただきます。