マガジンのカバー画像

これから大学院に進学する方々へ

26
これから大学院に来る人・研究者を目指す人、あるいは大学院に興味を持っている人に向けて。もしかしたら役立つかもしれない、私の研究生活にまつわる記事のまとめです。すでに大学院生となっ…
運営しているクリエイター

#大学院

博士課程に進学した理由を、改めて考えてみて

「あさぎさんは、どうして博士課程に進学したんですか」 最近、学部生や修士生と話をする機会…

64

問いをたてることの難しさ ーー理想を前に立ちすくむなかれ

問いーー明確で考えるに値すべき問いである「リサーチ・クエスチョン」をたてることの難しさを…

36

問いをたてることの難しさ ーー知りたいことはあるけれど

私を含む、大学院生や研究者は「何か新しいことを見つける」がお仕事だ。 これが、難しい。 …

40

数学や統計学の先に正しさがあると思っていた(3・終):目指す先は真理ではなく

数学や統計学の先に正しさがあると思っていた(1)と(2)の続きです。続きですが、単品でも…

9

数学や統計学の先に正しさがあると思っていた(2):”絶対的な正しさ”という神を失…

数学や統計学の先に正しさがあると思っていた(1):正しさって、なんだ の続きです。続きで…

9

数学や統計学の先に正しさがあると思っていた(1):正しさって、なんだ

ずっと、数学が大嫌いだった。 小学校では分数でしっかりつまずいた。中学校では、あまりに数…

15

大学院という場所と、愉快な仲間たち

「大学院の魅力ってなんですか」 そう、大学院進学に悩む学部生に聞かれた。ひとしきり真面目に答えたところで、思い出したように付け加える。 「あとね、いい意味で動物園的な面白さがあるよ」 「動物園?」 「うん。面白い人たちがいっぱいいる。っていうか、面白い人・変な人しかいない」 *** 私の通う大学の、この研究科だけの話かもしれないけれど、学生も先生方もみんなどこか変わっている。ただし、私は例外的に、普通の人間だと思っている。(逆に普通すぎて大学院の中では一番の変わり