ポスドクワーママの日常(オンライン編)

ずっとnote書いてなかったのですが、備忘録的に書いておきます。

コロナ禍で大学はすっかりオンライン化してしまいました。私はポスドク研究員+非常勤3校(週5コマ)なのですが、忙しさとその一方で刺激の少なさで、あまり研究のモチベーションが上がらない日々です…。日常を振り返るために最近の典型的な1日を書いておきます。

7:00~7:30 娘と共に起床。ワーママではありえない遅さ。でも元々夜型人間だったので許して。。。

7:30~8:30 娘と朝食、身支度、余力があれば掃除洗濯。そして保育園へ

9:00 保育園から自宅に戻り、残った家事を済ませて、書斎へ。PCを開きメールチェックなど。今日のタスク整理。そのまま流れで事務作業へ。学生のメール、コメント対応なども。授業がある日or授業前日は授業準備。運よく何もない日も講義のネタ考えたり、論文のアイデア考えたりしているとあっという間に時間が過ぎる。

12:00 ガチャガチャやっている間にお昼ご飯が気になる時間に。お昼どうしようかインスタで近隣のお店のランチメニューなどチラみしつつ、考える。忙しいときは13:00すぎごろになってるので、冷凍室から何か出してチンする。

13:00~14:00 ご飯食べて小休止。コープや楽天で買い物したり。欲しい本を注文したり。便利な世の中になったよのう。

14:00~17:00 ここのところは午後頑張りたいのに頑張れない日が多いが、書き物をしたり、授業準備したり、本を読んだり。気分がのらない日はコワーキングや近所のスタバに行く。たまーに(1ヵ月に1回くらい)大学図書館で本を漁るなど。普段は住んでいる地域の公立図書館で借りることが多くなりました。(なぜか社会学系の研究書の取り扱いが多い!助かります!)

17:00 この時期は日が暮れて1日が終わった気になる。洗濯物を取り込んだり、もうすぐ娘がかえってくるのでソワソワする。一応18:00までは何かしら作業。

18:00 娘と夫帰宅。夕飯づくりは夫が主にやるので、娘の相手をする。猫にご飯をあげる。

18:30~19:00 夕飯の準備。みんな揃って夕ご飯。

19:00~20:00 娘をお風呂に入れたり、テレビ見たり、ダラダラ。

20:00 娘の寝る準備。歯磨き。お茶を飲ませたり。寝かしつけはすぐ寝るときもあれば、30分以上かかる時も…(そして自分も気づけば夢の中)

週に1日くらいは、20:00すぎからミーティングやら研究会やら読書会がある。20:00って遅くないか?と思いつつその時間に設定しているのはワタシだったりする(だって娘就寝後じゃないとできないんだもん)。夜に結構予定が入るのはオンラインのいいところでもあり悪いところでもある?

21:00 寝落ちしなければ、復活。自分のお風呂。仕事をやりたい気持ちを持ちつつ、ネットサーフィンなどしてダラダラ。22:00ごろから本気出す。

本気出せた日は講義準備、収録など。出せなかった日はネットサーフィンの後、敗れた気持ちを持ちつつ布団へ…罪悪感…と思いきや、寝付きは非常によい。

25:00 仕事した日も明日のことを考えてそろそろ就寝。おやすみなさい。


こう見ると世のワーママよりはよく寝てるなあと思ったワタシでした。ずっと家で仕事するのが多いので、この時期は気持ちがだれてきてしまいました。やっぱり外出るの大事!ということでたまに大学に足を運んだりしています。(とはいえ、講義も研究会も学会も全部オンラインなんだけどね)

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはありがたくオムツ代の足しにさせていただきます…!