夏はこれから

 ここ数年、日本には夏と冬しか無くなった説を唱えている(個人的に)。私の住むところでは梅雨が明け、本格的に夏になってきた。朝9時でさえ焦げそう。昼の3時などスチームローストなんちゃらになりそう。もう人のカタチを保っているだけでエラい(偉いとしんどいどっちも含む)。
 こう暑いとクーラーがあろうが、台所に立つと自分が煮込まれている気がして「火を使わない料理」などを検索してしまいがちである。
 そんな時に活躍するトマト。なんだか栄養がぎっしり詰まってますと言っているような、鮮やかな色と重み。多少偏った食事をしても、トマトを食べれば大丈夫、な気がしてつい買ってしまう。
 トマトはサラダの他、スープや卵炒めなどでよく食べる。火を使いたくないけど、一品増やしたい、でもサラダじゃないなって時はナムル。JA全農広報部の「JA全農広報部さんにきいた 世界一おいしい野菜の食べ方」に載っているレシピをよく利用している。
 材料を切って混ぜて冷蔵庫で冷やすだけ。冷やさなくても食べられるけれど、少し置いた方が味がなじんで食べやすい。みじん切りした玉ねぎがいいアクセントだし、トマトの量も食べられる(塩とごま油の味って間違いない)。
 これからまだまだ暑くなる。トマトの力を借りつつ、乗り切って行きたい。

※レシピは”Apron”という全農のサイトにも掲載されている。 https://apron-web.jp/wagaya/6607/

#このレシピが好き


この記事が参加している募集

#このレシピが好き

with 料理レシピ本大賞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?