見出し画像

プログラミング未経験からのJava研修

こんにちは!
今回 TechCommit Advent Calendar 2021の4日目を担当します。mochiです。

TechCommit「部活のように学びたい、社会人ITエンジニアのあなたへ」をコンセプトととした、コミュニティ型の学習プラットフォームです。

私自身Javaの研修を現在受けており、その中で感じたことや学べること、独学と何が違うのかについてご紹介出来ればなと思います。
主にプログラミング未経験の方や初学者の方へ参考になれば幸いです!

Javaの研修で学んでいること

まず、私が受けているJavaの研修で学べることは下記の通りです。

・Java
・SQL
・Unix
・Ajax
(・HTML/CSS)

私自身まだ研修途中なのですが、以上のことを主に学んでいます。

私が受けている研修は講義型ではなく、課題解決型で、
ひとまず環境構築など行ったら、課題を与えられ、ひたすらに解いてくといった流れになっています。

正直、最初は挫折してばかりでしたw
講義型ではないので、全く分からない状態からコードを書き始め、合ってるかどうかも分からず進めていく。次の課題も何をやっているか分からない。
の繰り返しでした。

ただ、全然解けない課題を解けたり、理解した瞬間はなんとも言えない達成感を感じることが出来ます。(当たり前かもしれませんがw)
分からないことをリアルタイムで聞けたり、自分が調べた知識をアウトプットできる環境で学べるのは非常にありがたいなと感じています。

そういった意味では

・分からないことに何回も挑戦でき、何回でも失敗できる
・自分が学んだことをアウトプットできる
・網羅的に行うので、実際の現場で通用しやすいスキルを身につけられる

といった点も学べることになるかと思います。


独学とスクールや研修どれがいいの?

個人的には絶対スクールや研修です。
というより、ほぼリアルタイムで質問の回答が返ってくる環境で学ぶことが大事(コスパが良い)と思います。

私自身学生時代から圧倒的独学派だったのですが、
以前ホームページ制作を行ってみようとフロント部分を学んでいたのですが、エラーでずっとつまずいたり、分からないことが大量に出てきて対処できなくなったり、次に何を行えば良いのか全く分からなかったりと結局途中で挫折してしまった経験があります。

SAMURAIENGINEERBlogで公開されている記事には

プログラミング学習を行っている10人のうち、9人は挫折を経験してしまうということですね。挫折者の統計をみると、6割が独学の学習者、2割が学校、1割が企業研修といった結果になっています。

ということが書かれており、実際私も独学で挫折した一人でした。何が分からないのか分からない状態だったので、次に進めないことが原因でした。

それよりも、多少お金を払ってでも、リアルタイムで質問でき、教えてくれる環境で学ぶことの方が効率が良く結果的にプラスになるなと感じます。

なんなら、最初に数万〜十数万円という金額を払って、独学で学ぶより早くスキルを身につけて、バイトや副業などで現場に出ることで最初の投資分よりリターンが大きいのではないかと思います。(あくまで私の意見です。)

もちろん最初は学びたい言語等に少し触れてみて、自分でも出来そうだったら独学という選択肢はありかなと思います。

(あまり良くない話だとは思うのですが、時間的余裕がある人は個人的にはスクールよりも研修の方が良さそうだと思います。理由としては、研修を受けながら給料をいただけるので、金銭的な心配をする必要がなく、研修が終わったあとに実際に現場に出て仕事が出来るからです。

もちろん、研修で学ばさせていただいた分企業に貢献することは大事だと思います。)


研修を終えてからやってみたいこと

まだ研修中でめちゃくちゃ抽象的で漠然としているのですが、

・ツイッターみたいなSNSアプリを作ってみたい
・RPGみたいなゲームを作ってみたい
・実際に現場に出て開発を行ってみたい

などがあります!

また、個人的にやりたいことなのですが、映像制作などが好きなので、
映像✖️HP制作(✖️マーケティング✖️SNS運用)
で企業PRが出来るようなスキル等を身につけていきたいなと思っています!


まとめ

今回は実際にJavaの研修を受けており、感じたこと・学んでいることなどを中心に今後やってみたいことなどをまとめました。

これからプログラミングを学びたい未経験者や初学者の方。
TechCommitメンバーの方に少しでも参考になったら嬉しいです!

スクールや研修だけでなく、質問できる環境だったり、学ぶことができる環境として、TechCommitのようなコミュニティを活用するのも一つの手段だと思います。

是非、今後の学習に役立ててみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?