髪を切ってみて思った、あんなこと、こんなこと。

一昨年の年末くらいに、何の脈絡もなく単なる思い付きで「髪型をワンレンボブにしたい!」と思い立ち、髪を伸ばし始め。
昨年末くらいにやっと、理想の髪型になり(思いのほか長くかかった)。
そしてまた大した理由もなく、先週くらいに「短くしたい!!」と思い立ち、昨日バッサリ切ってきた。
伸ばしてみたのは「いつもと違う髪型にしたかった」
ショートに戻したのは、その願望が果たされ「一通り満足した&飽きた(笑)」
ということが理由と言えば理由だろうか。

ショートカットに戻して思ったのは、やっぱりこっちの方が〝自分らしいな〟ってこと。なんだかとってもしっくりくるのです。
美容師さんからも「短いほうが良い」って言われたし、母の反応も伸ばしている時は(はっきりとは言われなかったけれど)イマイチだったしww

でも、自分の中の「こうしたい!」という気持ちが強かったし、それを達成してすごく満たされたから、やってよかったと思う。
〝長めの髪型が似合わないし、うっとうしさの方が勝る〟ってことが、人から言われたり頭の中で想像したりするだけでなく、身をもって体験したことで納得できたんだと思う。諦めついてスッキリ♪
やらずに過ごしていたらずっと悶々としていたかもしれないから、

良いとか悪いとか置いといて、自分のやりたいことを満足・納得するまでやることって大事だなと実感した。

と同時に、今まで結構、人の目(評価)に対して強めの執着を持っていたんだけれど、今回は

自分のやりたいことを優先していた

ことにもこうやって書いていて気付いた。
これは自分にとってかなり大きな出来事、進歩だという気がする。


なんだかいろいろスッキリ!
今日からまた新しい1週間。髪型も気持ちも、新たに、楽しくいこ~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?