見出し画像

【自己紹介】 私が「ココロとカラダの健康」にこだわるワケ

こんにちは、もちゃ🐰と申します!

私がnoteのライターとして記事投稿をスタートしたのは2022年10月9日。
思い返せば、かれこれ1年半ほど前になりました。

その間、note記事を書くお休み期間があったりと私のnoteライフは、他のライターの皆さまのように真面目にコツコツ毎日投稿!!などを継続達成できていたわけではありませんが、ありがたいことに約70名ほどの方には引き続き、フォローいただいております。

こんな気まぐれnoteライターであっても、継続してフォローをしてくださっている方には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます(´;ω;`)♡

そして時たま記事を書くと、本当に本当にありがたいことに、記事にコメントを残してくださる方々もいて、そこでのコメント返しでやり取りをさせていただくたびに、やはり私はnoteを書くのが好きなんだなと毎回思わされます。
(むしろその時間が私にとっては一番noteをしていて好きな時間です。)

noteを初めて1年半、お休み期間などもありましたが、そんな1年半の間出会ってもやはり多少の「変化」はあったように感じます。

今日は1年半だった今、改めて自己紹介をかねて「私がnoteを書く理由」についてお話しをしてみようと思います。



🌿【自己紹介】 もちゃ🐰について

以下、簡単に自己紹介をさせていただきます♡

名前:もちゃ🐰
出身地:大阪
年齢:29歳(2024年3月現在)既婚・子無し
職種:会社員(※2社目・大企業食品メーカーより転職)
趣味:美味しいものを食べる・料理をする・アニメ鑑賞・音楽鑑賞・健康管理・youtube鑑賞(ひなた・あさぎーにょ・んぽちゃむにハマってます♡)
香りものを集める・読書・歌うこと・ハーブ・筋トレ etc
性格:明るくふざけるのが好きなお調子者 / 調子が悪い時はかなり激し目の感情のジェットコースターに乗ってます(笑)

noteを始めた際に書いた記念すべき第1号の記事はぜひ以下のリンクからお読みいただけると嬉しいです😊


🌿私がnoteを始めた理由

私がはじめに書いた記事のまとめにも書いてはありますが、私がnoteを書く理由(noteでしたいこと)は当初、「自己開示」でした。

自分自身のことをありのままの姿で自己開示する。
そして文章を通じて「誰かの気持ちに寄り添う」

私の記事を読んで、誰かが1人でも私とにた環境だなとか、似た考えを持っているなと思って共感してもらうこと。
もしくは、そんな考えがあったのか!私もちょっと真似してみようかな、と誰か1人の新たな一歩をほんの少しだけ後押しするような存在でいたい。

そんな考えで私のnoteライフは始まりました。

もちろん、今でもやりたいことの大枠は変わっていません。

ただ私は今回改めて皆さんに自己紹介をして、改めてnoteを再始動するにあたって、何を伝えたいかということを真剣に考えてみました。

🌿私がnoteで発信したいことを再度考えてみた

私が皆さんにnoteを通じて発信したいこと、
それは「ココロとカラダに栄養を与えるちょっと素敵な生活🌿」です。

私自身、自分の一つ一つの選択や行動を振り返った時に、自ら影響を与えていると思う考え方の軸は「ココロとカラダの健康」であると思っています

✔︎自分のココロが何を求めているか。
✔︎自分のどのような行動(食・生活など)が健康に影響を与えているのか。
など

案外、それらに気づけていない人、真剣に考えようともしたことがない人ってたくさんいると思うんですよね。

私の発信するnote記事を読んで、読者の方が自分のココロが求めていることは何か、何にモヤモヤしているのか、どんなことをしたらより良い生活を過ごせるのか。そういったことを自分自身に問いかける、見つめ直す、そして実践してみるといったきっかけになればと思い、今後も発信していきたいと考えています。

🌿なぜ「ココロとカラダの健康」にこだわるのか

誰しも心身が健康的な状態であることの重要性はわかっていることではあるとは思いますが、案外自分の「ココロ」の方の状態は、自分でもよくわかっていないことが多いんじゃないかと私は思っています。

一つ私のお話を簡単にしたいと思います。▼▼▼


私は現職に就く前、社会人1年目で大手食品メーカーに入社しました。

その会社は私にとって、学生時代から心から憧れていた会社で、その会社には何が何でも入りたいという強い思いで就職活動をしていました。

そんな会社から、ついに内定をいただけた時は、「合格をしていなかったら・・・」という大きな不安から解放されたのと、その嬉しさから涙が溢れたのを今でも鮮明に覚えています。

やっとの思いで内定をいただけた憧れの会社。
その会社で自らが活躍をしていく未来に期待を膨らませていました。

でもそんな自分が、どうしたことか、入社をして4年半。

その会社を退職しました。

そして心からホッとして救われている自分がいました。

私は憧れの会社で4年半働きましたが今思えばかなり厳しい環境だったように思います。

休日返上は当たり前のなかでの仕事量。
ミスが許されない厳しく細かい得意先。
社内外からの期待に応え成果を出さなければいけない不安。
お世話になっていた上司に迷惑はかけられないというプレッシャー。etc

本当にあらゆる方向からの期待やプレッシャーに押しつぶされそうになっていた私は、自分でも気が付かないうちに、心があと一歩で壊れかかっているところまで差し掛かっていたのです。

✔︎仕事のこととなると不安が込み上げてきて涙が出てくる。
✔︎失敗をするのではないかと恐れて、一つ一つの仕事に時間がかかり、永遠と仕事がおわらない。
✔︎休みの日であっても、仕事のことが頭に常にあり休んでいる自分に罪悪感を抱いてしまう。

でもこういう時に、何とも怖いのが、「心」は壊れかかっていても「カラダ」は丈夫なんです。
どれだけ心が辛くても、カラダは動いてしまう。
だからこそ仕事もできるし、なんだかんだで一つ一つこなしてしまう。
そしてそんなギリギリの状態で仕上げた仕事を上司に褒められる。

そんな心がついていかない仕事の連鎖に、喜んでいいのか何なのか。
もうさっぱりと自分自身の感情がわからなくなっていました。

「もっと厳しい環境で働いている人はいるから文句を言ってはいけない・・・」
「カラダが壊れて仕舞えば、自分の心の辛さにも気づいてもらえるのかな?」
「いま辛くても体が動くってことはまだまだ働けってことだよね?これが限界じゃないらもっと頑張らないといけないんだよね?」

泣きながら家族に聞いた覚えがあります。

それらの経験は、今となっては自分を強くした大切な経験でもあるので、後悔はありませんが、当時の心の状態は、今思い出すだけでもかなり辛い。

そして何よりも、私の心の状態が壊滅的だった時、私は自分の心のSOSにも気づくことができませんでした。
だって何度も言うように、なんだかんだで無理しても体が壊れなかったから。

極限を迎えていた自分の発する言葉や言動から、私の状態に気づきを闇のような状況から引っ張り上げてくれた親友と、家族。

身の回りの大切な人たちがいたおかげで今の自分があります。

その時の経験から、私はきちんと自分のココロにフォーカスして、自分の「ココロとカラダを健康」に保つために何をしたらいいかを考えて過ごすようになりました。

この経験をしたということが、私がまさに、「ココロとカラダの健康」にこだわる理由です。

🌿自分らしく、ありのままの言葉で伝えたい


以前の職を退職して、転職をした今現在は、ありがたいことに以前の職とは比較のしようがないほど恵まれた環境で、しっかりとワークライフバランスが取れている状況です。自分の心の状態にもしっかりと目を向けて働くことができています。

もちろん私も、人間だし、何より女性なので(笑)ホルモンバランスや体調によっては、心が落ち込むことや、心が闇落ちしてしまうことは今でも多々あります。

でも今の私はきちんと、心の声にしたがうことができているし、好きなことをしたり、好きなもの、人に囲まれて、本当に幸せです。
そして今の状態こそが「ココロとカラダが健康な状態である」と実感しています。

実は、こうやって記事を書くことも、私の中では「ココロ」を労る一つの方法何です。
もちろん書くまでは、私の記事なんて誰が読むんだろうとか、書くのがめんどくさいなとかいろんな言い訳を並べるのですが、いざ書いてみると、不思議なことにココロが「私は書くことが好きだ!」と言わんばかりにタイピングが進んでいくんです。

過去の私のように、責任感や周りの期待に応えたいという思いから、自分自身の心の声や心の健康を保つ方法がわからなくなってしまっている方はたくさんいると思います。

そんな方々に向けて、自分らしく、私のありのままの言葉で、私がいま取り組んでいる生活の仕方や考え方、食生活、運動生活など、「ココロとカラダの健康に繋がる、栄養剤のような物事、生活スタイルの発信・シェア」をすることで少しでも誰かの助けになれたらと思っています。

そして、こんな私でもよければ皆さんと一緒に、noteを通して、投稿を通して私自身成長して、支え合って、一緒に楽しく「ココロもカラダも健康」な生活を過ごしていけたらなと思っています。

ぜひ、みなさんの言葉や今のありのままの状態をコメント欄などを通してシェアしていただけると嬉しいです。

普段noteで記事を書かない「見る専」の方々も、文章にして自分の気持ちを吐き出してみると何か見えてくるものがあると思います。

やっとこさ、インスタグラムやXの連携もしましたので、よかったらプロフォールのSNSリンクからフォローいただけると嬉しいです。


それでは、本日の投稿もなかなか長くなってしまいましたがここまでお読みいただいた方、本当にありがとうございます。
拙い文章ではありますが、私がnoteで発信する理由やその思いが少しでも伝わっていたら嬉しいです。

改めまして、皆さまよろしくお願いいたします♡
それでは、また〜(もちゃ








この記事が参加している募集

自己紹介

今後も自分らしく、ありのままの感じたことを発信する記事を書いていきたいと思います!まだまだ未熟者ではございますが、よろしければサポートお願いいたします♡