〜ゴキブリと飲食店の因縁〜全飲食店員が共感するであろう闘い

私は数年前からずっと飲食店を掛け持ちしながら働いている。

大変なことといえば、もちろんクレーマーの方とのやり取りや人間関係、お店の売上、回転率の改善など沢山あるが、長期的であり、なかなか解決しない問題がある。

それがゴキブリ問題である。
私が務めてきたどの飲食店にも奴らは存在した。
こちらがいくら清掃しようと殺菌しようとお構いなしに彼らは湧いてくる。倒せど倒せど湧いてくるのである。すごい繁殖力だと褒めたくなるほどだ。

昔、親の世代では猫や犬が出たなんて話もあるが今の時代はそこまでひどくはない。
しかし、ゴキブリは耐えない。

もし、飲食店で働いた経験のない人であれば「ゴキブリが出るなんて不衛生だ!!!店しまえ!!!」なんて言うかもしれない。

そんな人は一度どこでもいいので飲食店を経験してほしい。

絶対出る。
どの飲食店でも多分月3くらいで見るはずだ。

飲食店で働き、はじめで奴らを見たときは正直ショックだったし、不衛生!と思った。
しかし何年も働いた感想としては、どんな高級店でもはたまた安い店でも清潔そうな店でもなんでも出るものは出る。

出るものは出るとしか言いようがない。
店員としてやるべき最善策はこの数年でやり尽くしたし、店長や社員の方はもっと努力していると思う。

それでもゴキブリは減らない。

だから、もしあなたが飲食店にお客様として赴き、運が悪くゴキブリを見てしまっても店を責めないでほしい。

それよりか、ゴキブリを根絶やしにする方法をともに考えてほしい。