見出し画像

1st story


20歳もとうの昔に駆け抜け、子どもの頃に想像していた21歳とはかけ離れているけれど、それなりに1歩ずつ踏みしめて歩けている感覚はあるから満足しているこの頃です。

今日のメニューは私の「履歴書」




1)ジャニーズとの出会い


ごくごく王道(だと思う)。時は遡り、小学校4年生のころ。歌番組に出演していた嵐を見てオチた。まるで教科書のようなお手本じゃないかと思う。冠番組やバラエティ出演、ドラマ出演も多く、単純接触の機会が多かったためにハマるまでにそう時間は要さなかった。

VS嵐は毎週必ずリアタイしていたし、バラエティに出るとなればそれはそれは楽しみに観ていた。当時の私は二宮和也推し。バラエティでも臆さず突っ込むところ、サラッと毒を吐くところも好きで、ずっと追っていた。父の職場から貰ってきたJCBのポスターを部屋に飾ってたし毎日見上げて眺めてはニコニコしてた。

あまり活発な性格じゃなく、仲の良い数人でこじんまりとした子ども時代を過ごしていたので『音楽でも、パフォーマンスでも、テレビでもキラキラと ” 煌 “ めいている』『5人が5人でいることにこだわる 固い絆がある』ところに憧れを抱いていたのだと思う。


2)思春期


戻りたくないけど戻りたいような、微妙な6年間。充実はしていたけれど、精神が磨耗していた6年間でもあるから「もう一度やりたいか?」と問われるとNoである。「もう一度やり直したいか?」と問われるとちょっと迷う。

そもそも、私は器用な性分ではない。どちらかというと、鈍臭かったりどこか抜けているところがあったり。勉強をこなし、部活にも打ち込むようになると必然的に娯楽に割ける時間が少なくなり、ジャニーズから離れた。


母に連れられて小学校高学年から毎年通っていたのが、のちの母校の定期演奏会。クラシック・ポップ・マーチング・合唱まで全てをひとつの舞台で魅せる2時間半。青春をかけたステージ、それはそれは  “ 煌 “ めいて見えた。惹かれるなんて言葉じゃ表せないほどに憧れた。


その煌めきは、自分の選択次第で手に入れられるんだと思うと居ても立ってもいられず飛び込んだ。作者や自分たちの想いを、音楽に声に身体に託して紡いだ
“ 舞 “ は、今思い返しても紛うことなき『青春』だった。

そんなこんなでエンタメ界にほぼ触れることはなく、リアルのみで過ごした。


3)ご無沙汰アイドル


世界を混乱に陥らせたコロナ禍と同時にスタートを切った(本当に最悪だった)大学受験戦争も無事に終了し、大学生になって気づいたこと。


「いや暇だな??????なんもやることないやん???????」

特に意味もなくTwitterやらYouTubeやらインスタを開き、さして興味があるわけでもないコンテンツに時間を溶かす。大学1年の5月ごろだっただろうか。思考停止のままスクロールしていた指が止まった。


薄いグリーンのクラシカルなワンピースに白靴下。胸元にふんだんにあしらわれたレースやドデカリボン。髪をたなびかせ、可憐に “ 舞 “ う美少女。ふわりと広がるスカート。どこか陰の雰囲気を纏いながらもそれを払拭するかのような意志が見え隠れする歌詞。



久しぶりにアイドルにハマった。
ジャニーズじゃなくて、乃木坂46。


乃木坂46の存在はもちろん知っていたし、なぁちゃん(西野七瀬)、まいやん(白石麻衣)、あすちゃん(齋藤飛鳥)、みづき(山下美月)など主戦力メンバーは名前と顔は一致するし、楽曲も有名どころは知っている、くらい。

でもそれからは早かった。早々と推しメン決定。

オタ活を楽しんだんだろうなと思うじゃない。ところがどっこい。過去を漁る暇もなく推しメンが卒業発表、追い切れないまま呆気なく卒業の日を迎えた。もうほんとうに呆気なかった。



愚かな私は、ここでようやく “ 儚 “ さに気付く。

永遠じゃないこと。
形あるものはいつか必ず終わりを迎えること。

有形無形問わず今この瞬間に確かに存在するものを、この目に、この耳に焼き付けたいと思うようになったきっかけ。


4)1st story


私がSixTONESを初めて知ったのは、JAPONICA  STYLEのMVが出た時だから
2018年。当時は「ふーん」と流した程度。「シックストーンズ?あ、ストーンズって読むんだ」というお決まりのムーヴも勿論通った。

久しぶりに再開したのはデビューから少し経って、書店で雑誌がたくさん並んでいるのを見た時。これまた、乃木坂にどっぷり浸かり始めた頃合いだったからスルー。


じゃあいつ京本担になったのかって話。Twitterの「現在地」にも示している通り、【【チキハラ出】】。


ファーストコンタクトはクリスマスのメッセージカード、内容はとんでもないチキンハラスメント。

脳天を殴られた気がした。意味がわからなさすぎる。


気になって、過去のメッセージカードも調べた。
チキンハラスメントしかしてなかった。

もう本当に意味がわからない。男性アイドルって『クリスマスだね🌟みんなはサンタさんに何をお願いするのかな?』とか『ケーキとチキンでクリスマスパーティーしようね💖』とか『星降る聖夜、一緒に過ごそうね…?』とか言うもんじゃないの???(ド偏見)


ということで、たった半日にして【京本大我、マジでヤバい人だ オモロがすぎる】と結論づいた。関西人のサガなのか知らないけど、オモロい人は無条件で好きなんですよね。京本大我が、彼が所属するグループSixTONESのことが気になって色々調べてみたら、どうもANNなるものが面白いらしい。試しにYouTubeで聴いてみた(無断配信)。オモロすぎてやめられなくて、1日で4本も聴いた日もある。

乃木坂も好きだし、両方を満足いくほど推すお金も自信もなかったから茶の間で留めておきたかった(涙目)。でも、グループのことを微塵も知らない一般人が1時間半のラジオを4本イッキし、かつラジオリアタイを3週続けた時点でもう無理だなと観念した。見事晴れてFC入会。


スト担としての名刺があるとすれば、『チキハラ出 ANNオチの京本担』といったところか。


これが私の 1st story 。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?