マガジンのカバー画像

インクルーシブな居場所(サードプレイス)

70
多様な人が多様なまま交わる社会になると良いなと想っています。 そんな多様な方の居場所をご紹介します!
運営しているクリエイター

#私のイチオシ

【文化は遊び⑥】子どもと文化で笑顔あふれる地域に!「森本さん」~人との関わり方~

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 地域のコミュニティづくりに長年携わってい…

【文化は遊び④】子どもと文化で笑顔あふれる地域に!「森本さん」~体験からえられる…

■最初に こんにちは!サイボウズのもっちーです😊 地域のコミュニティづくりに長年携わって…

【文化は遊び①】子どもと文化で笑顔あふれる地域に!「森本さん」~活動内容について…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 今回から、インクルーシブな居場所(サード…

【多様性が広がって⑦】できることを一緒に!コミュニティハウス”ひとのま”~出会う…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 たくさんの人と関係性を作り、少しずつ困り…

【多様性が広がって⑥】できることを一緒に!コミュニティハウス”ひとのま”~宮田さ…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 たくさんの人と関係性を作り、少しずつ困り…

【多様性が広がって⑤】できることを一緒に!コミュニティハウス”ひとのま”~宮田さ…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 たくさんの人と関係性を作り、少しずつ困り…

【多様性が広がって④】できることを一緒に!コミュニティハウス”ひとのま”~できる事が広がる~

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 たくさんの人と関係性を作り、少しずつ困りごとの解決に向かう関わりをしている、ひとのまの宮田さんのお話です。 前回は、関係性の広がりについてお伝えしました。 今回は、できることが広がっていったお話です。 ひとのま Webサイト:https://hitonoma.net/ facebook:https://www.facebook.com/hitonoma.takaoka.jp?locale=ja_JP ■できる事が広がる

【多様性が広がって③】できることを一緒に!コミュニティハウス”ひとのま”~関係性…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 たくさんの人と関係性を作り、少しずつ困り…

【多様性が広がって②】できることを一緒に!コミュニティハウス”ひとのま”~活動が…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 たくさんの人と関係性を作り、少しずつ困り…

【多様性が広がって①】できることを一緒に!コミュニティハウス”ひとのま”~居場所…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 今回から、インクルーシブな居場所(サード…

【子どもが遊び育つには?⑥】社会課題として中間支援として取り組んでいるTOKYO PLAY…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 中間支援という立場で、様々な居場所の形を…

【対象は全世代④】”まちの保育士さん”として顔の見える関係をつくる!めぐろあそび…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 まちの保育士さんことごってぃが活動してい…

【対象は全世代③】”まちの保育士さん”として顔の見える関係をつくる!めぐろあそび…

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 まちの保育士さんことごってぃが活動してい…

【みんなでっかい家族③】つながりをつくり、家族丸ごと焦点に「あだち子ども支援ネット」 代表大山さんインタビュー前編

■最初にこんにちは!サイボウズのもっちーです😊 前回は、「あだち子ども支援ネット」の活動ができるまでのお話を、代表の大山さんが育った環境からお伝えしました。 今回は代表の大山さんへのインタビュー前編です! 地域性のことも含めて聞いてきました。 以前の記事 ①活動紹介 ②活動ができるまで あだち子ども支援ねっとWebサイト ■大山さんインタビュー 【多様な人が集まる地域】 あだち子ども支援ネットは、その名の通り、 東京の足立区で活動しています。 大山さんは、足立