~踊ることは魂の解放~映画「スウィング・キッズ」
楽しみにしていた「スウィング・キッズ」。なにより宣伝チラシの「顔(デザインともいう)」が良い。こういう映画は期待ができる。
韓国の人気男性グループEXO(みんな、なんて読むのか知ってる~? 私はもちろん知らなかったよ。字面は見たことがあったけど。エクソだってさ)のメンバーD.O.(またも読みづらい。ディオさんでOK? 映画「神と共に」に出てた子よね。それは知ってる!)が主役をやっていることもあって、映画館に若い女の子が多い。
1951年。朝鮮戦争当時、最大規模の巨済(コジェ)捕虜収容所。新しく赴任したアメリカ軍の所長は収容所の対外的なイメージアップのために、戦争捕虜たちによる寄せ集め、ダンスチームを結成したのだった。
寄せ集められた個性豊かなチームの面々。この写真がよくわかるかも…。
収容所で一番のトラブルメーカー ロ・ギス(この人がEXOの人ね)。巨済の町で暮らし、4か国語も話せるが、無認可の通訳士 ヤン・パンネ。生き別れた妻を捜すために有名になることを望む カン・ビョンサム。見た目からは想像できないダンスの実力を持った栄養失調の踊り手のシャオパン。チームの指導者で、アメリカ軍の司令官。元ブロードウェイのタップダンサーでだったジャクソン。
今ならどんな国の踊りでも歌でも禁止されることはない。しかし、戦時下では、敵国の歌を歌ったり、踊ったりすることは「非国民」とされ、「万死に値する」ことでもあった。
この映画の中でも5人が置かれている複雑な立場が描かれていた。危険な目に遭ったとしてもタップダンスの魅力からは逃れられず、のめり込んでいく5人。
踊ること・歌うこと、自らの感情を爆発させて何かに向かうことは「魂の解放」なんだと劇中で踊る彼らの姿を見て痛感した。そして、「逃れられない魅力」はイコール「自由」なんだろうなと……。
D.Oさんの踊りはめちゃくちゃ上手かった。それはもう見惚れるほどである。ただ、「魂の解放」につながる歌うことや踊ることは、上手い・下手が関係するわけではない。もっと深い「何か」が関連しているのだと思う。
そう考えていくと有事に、歌や踊りを禁止することに合点がいった。さらにそういった効果を利用して「軍歌」などが出てくるだろう。
昨今のコロナウィルスの影響でライブや演劇・運動大会などの中止になっているが、(ライブハウスから感染者が出たことも多いに関連があるが…)やはり有事になると一番最初に禁止されるのが、人間が本来一番手放してはいけないものなんだろうなぁと思い至った。
そして、結末はあまりに悲しいです。隣の若い女の子は号泣していたよ。わかるよ、わかるよーー。No War!!!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?