見出し画像

成田➡️モスクワ➡️サンクトペテルブルク✈︎

ロシア旅行スタート。成田からモスクワを経て、サンクトペテルブルクまで向かう。成田発のJALに乗り、モスクワまで8時間15分のフライト。ガイドブックには10時間って書いてあったけど、追い風で8時間ちょっとだと。ありがたや。8時間越えてくると頭がおかしくなってくるからね。

整備トラブルがあり1時間のロスタイム。しかし、JALはマジで神!!まず座席が広い!!ありがたや〜〜。そして、日本語対応のビデオがいっぱいある〜。8時間退屈せずにすむわ。見た映画は「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」「モアナと伝説の海」「世紀のスクープ スポットライト」。どれも大変面白く寝ている暇がなかった。

そして、機内食も美味〜〜〜。フードスタイリストの飯島奈美さん監修だってさ。洒落てますな。こちらはハンバーグとジャンバラヤ。味噌汁付き。ついでにハーゲンダッツも出てきたよ。なんだここは天国か!!

降りる前には軽食も!サンドイッチ。こちらもスープが出てきて嬉しい。食べれる時に食べとかないとねー。

そして、モスクワのドモジェドヴォ空港に到着。ここからが試練。荷物を一度ピックアップしてから国内線に乗り継ぎ。しかも1時間ロスしているので、1時間30分しか乗り継ぎの時間がないときた。

 JALのスタッフに聞きながら、荷物をピックアップして国内線のチェックインを済ませたところまではスムーズに行ったものの、搭乗ゲートがわからない。搭乗券にも番号が書いておらず、電光掲示板にも出てこない。これは参った。困り果ててウロウロしていると、刺青だらけの屈強なお兄さん(確実に年下)が、私たちの持っていた搭乗券を見て、「ここじゃないぞ、あっちだ」(多分)と教えてくれた。ありがとよ〜。人は見た目で判断してはいけません。

しかし、それでもわからず3人くらいの人に身振り手振りで聞きながら、なんとか搭乗ゲートまでたどり着く。とにかく必死の形相。キリム文字はもちろん、英語もわからないので本当に不便。皆様の親切で辿り着いたよ。見知らぬ皆様ありがとう。どっと疲れたが、なんとかサンクトペテルブルクのプールコヴォ空港に到着!

そこからは迎えが付いていたので車に乗ってホテルへ。空港で日本円からルーブルにもなんなく両替可能。助かるー。ガイドブックには日本円が両替できないところもある、みたいなことを書いてあったからドキドキしてたのよー。モーマンタイ。ホテルに着いた時はすっかり夜になっていたので外へ出る気もなく、持ってきていたハッピーターンと豚汁でご飯。そして寝る。BBAは体力も気力もございませんので、無理はいたしません。

#コラム #旅行記 #ロシア #サンクトペテルブルク




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?