見出し画像

ちびぬい衣装の生地や道具たち✿︎

ここではちびぬい衣装に使っている生地や道具などを紹介をしていきます!


それぞれのページはこちらから⇩
✿︎ちびぬい衣装の写真たち
✿︎ちびぬい衣装の型紙&作り方〜パンツ&シャツ編
✿︎ちびぬい衣装の作り方〜ジャケット編
✿︎ちびぬい衣装の生地&道具たち


まずは私が購入している生地たちです。
基本的にネットかユザワヤさんで買うことが多いです。


よく買う生地はこちら⇩

カラフルな生地を扱っているウィングスさん。
コットンシーチング生地で薄地なのでパンツやジャケットに使うことが多いです。

Tシャツの生地はこちら⇩

この生地めちゃくちゃ気持ちいいです笑。
伸縮性があるのでTシャツを作っても着せやすいです。

ステージ衣装でよく使われるスパンコールはこちら⇩

スパンコール が3mmと小さいので、ちびぬいのサイズ感でも違和感なく作れます!
なによりキラキラでとても綺麗です!

Yシャツにはブロード生地を使ってます。
ブロード生地は近所の手芸店で買っています。
またよくあるサテン生地も近所の手芸店で買っています。
カラーバリエーションが沢山あるので、実際に見た方がイメージがしやすいです。


次はに紹介するのは装飾系です。

装飾系は小さめのネイルパーツを使っています。

パールはこちらで買うことが多いです。⇩

ボタン代わりに3mmのをよく使います。
貼るだけなので簡単です!


リボンはこちらです⇩

リボンはユザワヤさんで買うのがオススメです!
1巻100円なので沢山使えます!
種類によって異なりますが、5〜10mで1巻です。

よく使うリボンはこちら。
メタリックリボンのシルバーとゴールド。
凄くキラキラしているので可愛いです!

このままでも使えますが、半分の1.5mmにすると細かな装飾が出来ます♡︎ʾʾ
半分にカットした後はほつれ止めピケをするのを忘れずに!

ダイスマ衣装のベストや襟などにも、1.5mmにしたゴールドのリボンを使ってます!


そしてよく使うアイテムたち♡︎ʾʾ

こんな感じです⇩

○布切りバサミ
○布用ボンド
○ほつれ止めピケ
○布用両面テープ(ダイソー)
○しるしペン(ダイソー)
○仮止めクリップ
○針
○糸(ダイソーの透明糸はたまに使います。)
○メカニカルファスナー(ドール用の薄手)
○平ゴム3mm
○爪楊枝

メルカリにもドール用パーツが売られているので、メカニカルファスナーやベルトパーツなど買うことがあります。


ジャニーズの衣装は特殊な柄やパーツが多いので、見つけるのが大変です。
少しでもお役に立てれば幸いです♡︎ʾʾ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?