見出し画像

ohoraが私にくれたもの

思わぬ副産物

ohoraというネイルシールにはまっている。Instagram広告でなどで見かけた人もいるかもしれない。

ネイルシールはざまざまな種類が販売されているが、ohoraはセミキュアといって爪に貼った後にUVランプで硬化させるタイプだ。

はまった理由や、競合比較などは前回のnoteに書いている。ご興味ある方はどうぞ。


ネイルシールにはまったら、思わぬ副産物がやってきた。

私は軽〜中度のアトピー持ちで、皮膚科に月1〜2ペースで通っていた。全身に出ては引いての繰り返しなのだが、身体に出るアトピーは、長年にわたる掻きむしり癖も理由のひとつだった。

それがohoraを貼ってからというものの、軽減されたのだ。

アトピー軽減の理由2つ

1.ジェルネイルシール自体に厚みがある

ohoraのネイルシールは厚みがあり、付けると爪に厚みが出る。そのため、素爪で引っ掻くよりも、肌あたりが柔らかくなり、引っ掻き傷ができなくなったのだ。

ガラスのコップのふちで肌を撫でても傷つかないけど、紙で切り傷を作ったことはあるだろう。厚みを持たせるのは大事だ。寝ている間に無意識に掻いてしまうので予防になる。

2.ネイルを長持ちさせたいという心理

ohoraは保ちが比較的良いとはいえ、バリバリ掻いては、ネイルシールの先端が欠けてしまう。できれば、可愛いネイルを長持ちさせたいという思いから、引っ掻くのをセーブするようになった。

注意点

ネイルを貼るのにエタノールと、UVライトが必要なことである。アルコール過敏と紫外線過敏がある方は使えない。また、元々アトピーの人はアレルギー症状を起こしやすいので、異変を感じたら直ちに使用を中止するのが大事だ。

実際ジェルネイルアレルギーという症状は珍しいことではない。指先に水疱ができる、炎症が起きるなどの症状が出たら速やかにネイルオフし、皮膚科にかかること。

何よりも気分が上がる

ネイルは化粧と違って、毎日落とさないし、自分の視界に入るので見ていて気分が上がるのだ。ネイルの時間は、スマホを触れないので、自分だけに向かう貴重な時間だ。

ふとした瞬間に見える手元のために、週末の夜、大好きな音楽とともに、ネイルシールを貼るのが楽しみで仕方ない。

コスメマガジンやっています

アトピーなのにコスメ好きという矛盾を抱え、炎症に怯えながら魔法を信じたい。
ご興味あったらどうぞ。



この記事が参加している募集

#雨の日をたのしく

15,575件

この記事が、共感できるな・おもしろいなと思って頂けたら、「スキ♡」を押してくれるとうれしいです。(♡はnote会員以外でも押せます)SNSでのシェアも大歓迎してます!