見出し画像

子育てとは登山である〜モンベルのススメ〜

私には2歳の息子がいる。
うちの2歳児は暑い日も寒い日も散歩をお望みである。
それに反して親は年々外気温に順応する体力を失っている。

今年の冬は寒い。
「お散歩に行くヨ〜」
息子が可愛いが外は寒い。
完全防寒して外に出るしかないのだ。

私はアウトドアはリア充がするのが主流だった時代に青春を過ごしていたので、
(最近はソロ活動も流行っているので良い時代ですね)
アウトドア用品に縁が無かったのだが、
モンベルはアウトレットモールに入っていたので、たまに訪れていた。
アウトレットだと専門店に比べ、ガチ勢じゃなくても出入りしやすいからだ。
アウトドア用品の中でも比較的手の届く価格帯なのも私を安心させた。

機能的でありながらファッショナブルでもあるモンベルの魅力に気づいたのは子育てが始まってからだ。
私のお気に入りのアイテムを3つ、推しポイントを2点挙げながら紹介しようと思う。

スペリオダウン ラウンドネックジャケット

1.丈夫である

品質が良くないものだと、スナップボタンから崩壊したり、ダウンが抜けてたりして、すぐに使えなくなってしまう。
幼児あるあるだと思うのだが、不意に全力で服を引っ張ったりする。
なので丈夫な服を着るか、安価な服を使い捨てにするしかない。
その点、スペリオダウンなら丈夫である。
息子に不意打ちで胸ぐらを掴まれても(悪気がないので厄介だ)大丈夫。
ダウンの抜けも許容範囲内である。

ちなみに
EXダウン 3年保証サービス

正常な使用状態およびお手入れ(洗濯絵表示ラベルや取扱説明に従ってのお取り扱い)で瑕疵が生じた場合には、モンベル・カスタマー・サービスにて無料修理をさせていただきます。
モンベルオンラインショップより引用

があるので、安心だ。
(私は息子がやんちゃな限り正常な使用状態ではないが)

2.薄手だけどしっかり暖かい

品質が良くないものだと、ダウンとは名ばかりでただの肌寒いナイロンカーティガンという商品もあるなか、モンベルのダウンは暖かだ。

世界最高品質「EXダウン」で冬を暖かく、快適に

ダウンボールには羽枝(うし)と呼ばれる繊維が放射状に密生しています。一本一本の羽枝にはさらに、産毛のような小羽枝が無数に生えており、暖められた空気を逃しません。「EXダウン」は小羽枝の密度が高いことも特長です。
モンベルオンラインショップより引用

とある。中身を出してまじまじと見たことはないが、
肌感覚で暖かいことの証明になると思う。

シャミース ネックゲーター

1.保温しつつ、速乾性に優れているから

このネックゲーターに使われているシャミーズという素材は、

保温性と通気性のバランスがよく、運動量の多い場面でも汗の蒸気を効果的に外に逃がします。速乾性にも優れます。
モンベルオンラインショップより引用

という機能性を持っており、
つまりは
寒いなか2歳児と散歩→
突然のダッシュ→
いつの間にか親は汗びっしょり

というシチュエーションでもすぐ汗が乾くのである。

2.乾燥機が使える

上記のように2歳児との散歩は汗をかきやすいので、洗濯を頻繁にしたい。
私はドラム式洗濯機ユーザーなので、洗濯機に放り込めば乾燥までできるのはありがたい。

シャミースグローブ

1.薄手で暖かい

「薄手」というのが重要で、2歳児のミトン手袋おてては可愛いが、親が厚手の手袋をすると子の手を掴みづらい上に、手袋が脱げたりする。
薄手だとがっちりホールドしやすい。
あいつらすぐ走って逃げていくしな。

2.タッチパネル対応

出先でスマートフォンを触らなければいけない、例えば突然の通話とかがあると思う。
そのたびに手袋を脱いでいては、
手先が寒い、手袋をなくすかもしれない、などデメリットが多い。
やっぱり今どきタッチパネル対応はマストだと思う。

子育てとは登山である

突然走り出す子供、止める親
突然地べたに座り出す子供、抱き抱える親

子供という自然現象に立ち向かいつつ、美しい景色、もとい君の笑顔が見たい。
それは山を登った景色にも似た達成感ではないのだろうか。
そんな時、モンベルの機能的なアイテムが私にそっと寄り添ってくれる。

山を登らない私が偉そうに言ってみる。


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,822件

この記事が、共感できるな・おもしろいなと思って頂けたら、「スキ♡」を押してくれるとうれしいです。(♡はnote会員以外でも押せます)SNSでのシェアも大歓迎してます!