5月16日 市民ランナーの休日について

さて、もう日が暮れそうな時間ですが、私が起きたのは朝10時、まだ起きてから7時間しか経過していません。

私は塾講師なので、昨日まではzoomによるオンライン授業で講義を行っていました。普段より表情筋を使い、声を張り上げ、久々の授業ということもあり、身体はボロボロ…

外は雨が降っていることもあり、今日はゆっくりしようと心に決めました。

さて、私が休日に意識していることです。

1.なるべく仕事の事を考えず、家庭や趣味のことを考える

「ワークライフバランス」の定義には様々あります。私は、休日は休日として楽しみたい派なので、出来るだけ仕事から頭を離し、ゆっくりと生活を送ります。今は出来ませんが、ランニングはもちろん妻とショッピング、友人とのフットサルなど、普段は出来ないことをします。

2.湯船に浸かる

もう一度ランニングに向き合おうと走りはじめ、愕然としたのが「身体の硬さ」です。特に今は出勤時間からずっとオンライン授業+オンラインシステムの操作をしっぱなしなので、休み時間中にストレッチなど不可能。

普段の生活ではなるべく早く寝るために湯船には浸かりませんが(帰宅が23時を過ぎることもあるので…)、シャワーを浴びてストレッチと補強運動のみ行って泥のように眠ってしまいます。

よって、休日にはじっくり湯船に浸かります。必ずといっていいほど眠気が襲ってくるので、あまり長く入ることは出来ません。しっかりと全身を温めた後、ストレッチを行って柔軟性を高めます。

ストレッチの内容は、中学生〜大学でやっていた、本当に簡単なものです。YouTubeで動画を見てやることもありますが、やはり慣れた内容の方が「硬いのはここだ」と把握しやすいこともあり、昔のストレッチがメインです。

3.ランニングと向き合う

皆さんは、どのように練習メニューを作成されていますか?今は本当に様々な書籍が並び、私も迷っていた時期がありました。私が最近思っているのは、「特別なことは止めよう」です。

少しずつ体重が落ちてきたこともあり、今後はスピード練習やペース走も入れていこうと思っています。体重が落ちないと、故障のリスクが高まると思っていたことと、とにかく脂肪を落とすためには心拍数を一定に保つことが最適だと思っていたためです。

日々、ちょっとずつ走る内容を変え、目標を達成していくことは楽しいです。もちろんレースは目標になりますが、「レースだけが目標か」と問われれば、私は違うと思います。日々の練習できちんと目的意識を持つためには、レースであろうとなかろうと目標を設定することが望ましいと思います。

中高生であれば、今は校庭を使うことはできないと思いますので、携帯電話のアプリを使って、イヤホンから距離の計測とペースの確認を行うことも一つだと思います。携帯電話を入れるバッグであれば、大体1000円前後から売っています。腰につけるバッグはスピードを出すと揺れるので、背中にたすき掛けで使うのもありです。ランニングは、場所を選ばす出来るスポーツです。

最後に、私が今後行うことについて記載します。

4.練習メニューの作成

今まではジョグ中心だったので、使える時間を元にして走る距離を考えていましたが、そろそろ練習メニューを作成しようと思います。

私は現在38歳。確か一昨年のハーフマラソンが1時間43分だったような…。多分、10キロで40分を切ることは出来ないでしょう。よって、9月に練習メニューで10キロ40分を切る、これを目標に掲げようと思います。

学生の頃なら、スピード練習のアップスピードです。しかし、今はついていくのが厳しいペースです。

基本的な練習のリズムは、以下の通りです。(休業要請が緩和したら、曜日が変更するかもしれませんが、基本的な練習の流れは一緒です)

月 ジョグ
火 ロングジョグ
水 休養
木 ジョグ
金 ジョグ
土 スピード練習
日 ペース走

出来れば、簡単なエクセルの表でも作成して記録をするのがいいかもしれません。私は割とズボラなので、その辺は慣性でやってしまうかもしれません。

どこまで続くか分かりませんが、とりあえずやってみることが一番。そこからわかってくる事を通じて、色々変化を加えていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?