マガジンのカバー画像

『すきとおる』5/15連載開始!

8
中島桃果子(イーディ女主人)が書いた珠玉の春の物語「ソメイヨシノ(2009)」は誰も知らない夏の短編「すきとおる」に続いていました。 14年の時を経て、神保町のパリ(PASSAG…
運営しているクリエイター

#栞珈琲

🍉すきとおる 〈VOL.4〉

深夜、竜之介の部屋でふと目覚めると、竜之介がいなかった。窓は網戸になっていて、湿度の高い…

🍉すきとおる 〈VOL.3〉

「つまらなかったんでしょう」  午前中の美術室は、西向きに窓がついているため、陽がはいら…

🍉すきとおる 〈VOL.2〉

昨日の大雨が嘘のように、空は水色で、雲ひとつない。 「思うことを、順番にぜんぶ口に出すと…

🍉すきとおる VOL.1

 世界は多数決のぬり絵なのだ、と、ふと思ったのは、昨日、シャンソン会の準備をしているとき…

ソメイヨシノ VOL.2

「みわこー」 ようやくカンバスに最初の緑をおいたとき、後ろで声がした。岡田宇宙(おかだそら…

ソメイヨシノ VOL.1

「猫の目ってさ」 世の中の景色をさ、どんな風に見てるのかなあ? 空の青とか同じなのかなあ?…

”きっかけはピンクだった” by新連載に寄せるまえがき

きっかけはピンクだった。そしてきっかけは少しづつ色を変え、きっかけでなくなり、放物線を描いて、今、実環子の前に転がっている。                  ——「ソメイヨシノ」より抜粋—— みなさま。初めまして。 おそらくPASSAGE BIS!のNight Coffeeでこの連載を知り、QRから飛んで来てくださった方は”初めまして”の方が多いと思うので初回はざっとこの連載に至る経緯などを簡単に「まえがき」させて頂きたく思っています。 わたしは今年の2月、ちょうどBi