見出し画像

お酒と美味しいご飯と楽しい仲間がいる。それが極上の幸せだ。

こんにちは、aiです。

この土日で高校時代の友人2人とともに、熱海へ1泊2日旅行へ行ってきました。
食と映えと温泉、どれも十分に満喫できたのではないでしょうか。

行ったところ

📍酪農王国オラッチェ
涼しく気候の良い中でBBQに乳搾り、アイス

外で食べるご飯は最高でした♡ちなみにこの日は小さいお祭りもしていて、ゆるキャラも来てました!
ここのソフトクリーム濃厚で美味しすぎました。
アラサー女子、カエルに大興奮。笑
アラサーの乳搾りも楽しかったです・・・!

続いてホテルへ。

📍熱海 森の温泉ホテル

とてもバイキングクオリティではないお刺身&お肉たち。
シェフの方も自慢げに料理を振る舞ってくださったり、とても優しいご対応をしてくださいました。
お部屋こんなに素敵なのに深夜12時まわってから地べたで女子会したw

📍MOA美術館
熱海秘宝館と行くか迷って、笑
こちらに行くことを選択。(秘宝館も行きたいんですけどね。)

エレベーターからテンションあがる!
豊臣秀吉の「金の茶室」
庭園でいただくお抹茶に幸せを感じました♡
突然始まった撮影大会。

こんな感じで行ったところは非常に少ないですが・・・
・初夏のひんやり感を感じながらBBQできたこと。
・アラサーの乳搾り(書き方やらしいw)が新鮮で楽しすぎたこと。
・温泉でも宿でもひたすら語り続けることができたこと。(深夜2時まで語ってた)
・美術館でも映えを感じながらも私たちの感性で楽しめたこと。
・・・などなど、楽しみ尽くしました。

前回私は、旅行に行くのであれば、ひとり旅がいいと書きました。

でも、今回のような温泉旅行はやっぱり気心の知れた仲間と過ごすことが
間違いなく最高に幸せ〜♡って思いました。
楽しみ方の違いというやつです。

この歳になると、ライフステージや価値観も高校の時のように同じとはいかなくて。
いくら昔からすごく仲の良い友達だったとしても、ずっと継続して仲良くし続けること自体が困難になったりもします。
もちろん、疎遠になりたくてなってる人なんて誰もいない。
だけど、アラサーになると友達がいない、少ない、なんていう人も数多くいるものです。

それはきっと、「境遇が違うともう仲良くできない」「会うと劣等感を感じてしまうかも」などの原因があるのではないか?と思います。

そんな中、この友人2人とはお互い性格も境遇も全然違うけれど、
「お互いの良さを認め合っている」「それを言葉にすることができる」
という共通点を持っているのです。

だからこそ、一緒にいて全然違うな、すごいな〜と思うことがあっても、
自分と比較して自己肯定感が下がってしまう、みたいなことが全くありません。
素直にみんなのいいところを認めて、夢や目標を応援することができるのです。

それにみんなそれぞれ夢や目標をしっかりと持っていて、
かつ私と違ういいところをたくさん持っている人なので、
自分の得意なことでみんなの夢の実現を手伝うことができたり、
逆に手伝ってもらうことだってできるのです。
俗にいう、女子同士の足の引っ張り合いとはまさに真逆の世界なのです。

日々生活していると、忙しさに没頭されてしまって、
私は完璧主義な性質やマイナス思考も持っていたりすることから、
「自分だけ何も変わってないや〜」なんて落ち込むことも少なくなくて。

でも、彼女たちのような友達と会うことで、
「私もまた日々の生活を楽しく生きていこう」と活力が湧いてきます。
このように、会った後に行動力やエネルギーが上がる友人というのは
今後も大切した方が良い友人なんだな、と思います。

でも彼女たちとは高校時代から知ってはいたものの、卒業してから旅行に行くほど仲の良い関係だったかというと全くそうではなくて。
同級生の繋がりなどで再会し、こうやって今会うことができているのです。

ということを考えると、人生何があるかわかりません。
学生時代にイケてなかったとかも全然関係ありません。
大切なのは「今自分が持っているエネルギー」です!

だから素敵な友人に恵まれている人はもれなくエネルギーが高い人です。
エネルギーを上げていくことで、自分の人生をクリエイトしていって、
時にはお互いの得意なことで助け合って、みんなで成長していきたいし、
人生を楽しんでいきたいな〜と感じました。

日常で辛いことに翻弄されたとしても、この日のことを思い出せば、
また前を向いていけるんではないかと思いました。

となると、私に足りないことなんて何一つないな、
それは私だけじゃなくて、みんなそう。
足りないことを必死に補うのではなく、ありのままの自分を解放することで、
他の人もびっくりするような個性や長所に出会える、ということを
私は確信しています。

と同時に、境遇やライフステージが変わっても、
エネルギーで繋がってられるような人間関係を構築する。
そんな場を私はみんなとともに作っていけたらなと思いました。

なんてったって、これからの時代は「何をするか、何ができるか」よりも「誰としたいか」が
ますます重要視される時代です。
スキルも大事ですが、「この人でないと!」という人間性が重要視されると私は考えています^^
その理由はこちらに書きました↓

自分自身を解放することで、自分も楽ですし、
本当の自分を好きになってくれる人が現れ、本当の友人関係が作れる。
本当の夢を実現するためにアクションを起こすことができるし、
自分ひとりよりも実現可能性も爆上がりします。
そして何より境遇や過去にとらわれない友人関係を築くことができる。
ということが伝えたかったです!

一緒にいて自分自身を出せる上に、足の引っ張り合いにもならなくて、
自己肯定感も下がらないし、また会いたい!って思える。
そんな友人たちと夜更かししながら夜な夜な飲むお酒は本当〜〜〜に美味しいです!
色々あってもこれがあれば、人生幸せだ!と思えるのだから。

以上で終わりたいと思います!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?