見出し画像

毎日配信してネタが尽きませんか?

「毎日配信してネタがつきませんか?」ということで、2ヶ月半、毎日このラジオを配信してきたわたしが、どのようにお話しする内容を決めているのかということを、お話ししてみようと思います。


*このnoteは、2021/5/9に stand.fmでお話しした内容を編集したものです。

こんにちは、もかです。


わたしは毎回ラジオの台本をGooglekeepに書いているのですが、今タイトルだけ書き込んであるものが5つくらいあります。


ラジオでお話ししたいなと思うことを Google Keep にどんどんためていて、そのいくつかテーマがある中で「今日は絶対これについて話したい」と思うことを1つ選んで収録しています。


頭の中にテーマとかタイトルが思い浮かんだ時点で、もうそのことについてずっと考えている状態です。

常に何かを考えているのです。


その考えていることを誰かに聞いてほしくて、音声配信をしている感じですね。


配信するために考えているのではなくて、考えていることを配信しているから、ネタが尽きることはないのだと思います。


ちょっと分かりづらいかもしれませんね…


画像1


ところで、この「頭の中でずっと何かを考えている」というのは、皆さんもやっていますか?


わたしは物心ついた頃からずっとそうなのですが、これ、以前はすごく嫌だったんですよ。


特にお風呂に入っている時とか、ボーっとしている時に、ふと気付いたらずっと考え事をしていて。


なんか時間を無駄にしているような気がしていたのです。


何か考えている暇があったら、もっと別のことができたんじゃないかな…と思っていたんですよね。


当時はブログも音声配信もなかったし、頭の中で考えていることを誰かに話すということもほとんどなかったですからね。


ほんと、無駄だな…と思っていました。考えることが…。


でも、今はこの考えるクセのおかげで音声配信のネタに困ることもなく、助かっている訳なのです。


要は考えることが好きなのだと思いますね。これは最近気付いたことです。


わたしが考えたことを「誰かに説明する」とか「分かりやすくたとえ話にする」とか、そういうのが好きなのです。


わたしのような一個人(専業主婦)が自分の考えを自由に発信できる場として、ブログや音声配信・その他のいろんなSNSがあることに、ものすごく感謝しています。


こうやって、今わたしのお話を聞いてくださる方がいることも、本当にありがたいですね。いつも聞いてくださってありがとうございます。


今日は「毎日配信してネタがつきませんか?」ということで、わたしは常に何かしら考えていることがあって、それをお話ししているだけなので、今のところネタが尽きることはありません・・・というお話をしました。


といっても大したお話ができている訳ではないのですが・・・


一応「毎日何か言いたいことがあって、それを聞いてくださる方がいて、本当にありがとうございます」というお話でした。


どなたかのご参考になれば幸いです(*^-^*)

*このnoteは、2021/5/9に stand.fmでお話しした内容を編集したものです。



***

*stand.fmでラジオ配信しています♪

おしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦しているチャンネルです。

stand.fmで配信を続けてきて、感じたことや気付いたことを包み隠さずお届けしています(*^-^*)

よかったら聞きに来てくださいね♪

最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。

今日もよい1日をお過ごしください。もかでした🍀

最後までお読みいただきありがとうございました。それでは、また♪