見出し画像

これが更年期障害??

ジエノゲスト服用2ヶ月目になりました。
どうやって薬の飲み忘れを無くすか
そんな事ばかり考えていました。

まずはスマホのアラーム。
それと…

【マッキーで薬に飲む日付を書く】

今までは何も書いていなかったんですが
ふと思いついてマッキーで書いてみました。
でも普通のマッキーだと太すぎて
書けないんですよね。
そこで!!

100均などで売っている

【マッキーケア超極細】

細くて描きやすいんですよね。
仕事用にたまたま買っていたのですが
それを思い出して使ってみました。
これでなんとか飲み忘れも
防ぐ事が出来ています。

それはいいのですが…
新たな問題が。

私は仕事で後輩の教育係を
しているのですが
元々その後輩が仕事の覚えが悪いのも
あるのですが…

些細な事でイライラする。
いつもならそこまで怒らないのに
ちょっとした事で怒る。
当たり散らす。

後輩を泣かす事もありました。
その時はさすがにやり過ぎた…
と反省したのですが。

あとは元々偏頭痛持ちだったのですが
偏頭痛がよく出るようになりました。
鎮痛剤が手放せないくらい。

そして不正出血…
もう精神的ダメージがすごかったです。
出血は止まらない
頭は痛い
イライラする
おまけに生理痛のようなお腹の痛み

自分をコントロールする事すらできない。
仕事が手に付かない。
後輩を教えているせいか
仕事中のプレッシャーも
かなりありました。

今思えばあの時はボロボロでした。
だからなのか何をやっても上手くいかない。
完成に病んでました。

あぁこれが更年期障害ってやつかぁー
とふと我に返りました。

更年期障害じゃないのかって
思うと少し気持ちも楽になって
(原因がわかると少し安心する人…)
もう薬の副作用なんだから仕方ない!
と開き直ってみました。

更年期障害の症状で
火照りがあるとも書いてあったんですが
気温も少しずつ上がってきてるし
暑さのせいなのかなと思ってましたが
今思えば少しあったのかな
なんて思ったりしました。

でも薬に慣れてきたら
きっとこの副作用も
無くなってくれると信じて
耐えてました。

いつまで続くのかわからない
副作用は本当にツラい。
ある意味ナメてました。
大丈夫だろうって。
PMSよりマシだろうって。
生理痛よりマシだろうって。

全然違う。
これが本当に生理が終わってから
またあると思うと今からゾッとします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?