見出し画像

ついに病院へ。

2ヶ月連続での酷い生理痛…

1回目は、金曜日の夜から始まったので
土日は寝込みました。
月曜日はまだましになったので
(それでも痛い…)
仕事してる方が気が紛れると思い
出勤しました。

鎮痛剤を服用してなんとか
この時はしのげたのですが…

次の月の生理…
日曜日から始まってしまい…
日曜日はベッドから起き上がれず…

おまけに普通のナプキンでは
心配だったので
(ずっと横になっていたので)

1回目と2回目はショーツ型の
ナプキンを愛用していました。

そして月曜日…
ダメだ…動けない…
トイレに行くのも壁伝いに
フラフラしながらで大変でした。

【どうしよう…仕事に行けない…】

でも当日欠勤はしたくない。
でも動けないし…
申し訳ない気持ちでいっぱいになりながら
会社にお休みの連絡を入れました。

その日一日をベッドの上で過ごし
次の日はなんとか出勤しました。

しかし…
仕事を休んでしまったからには
このままにしておくわけにはいかない…

ちょうどコロナで出勤が
シフト制になっていたのもあって
平日にお休みをもらえました。

【病院に行こう!!】

今まで通っていた小さなクリニックではなく
ちょっと大きな病院に行こう!
そして近所で婦人科がある病院を
ネットで探しました。

そして近所の総合病院に婦人科があって
その病院は小さい頃に通っていた
病院だったのもあって行きました。

総合病院なのでかなり待つかと
思っていたんですが
そこまで待たされず
受付をして婦人科外来へ。

婦人科だからかコロナのせいか
患者さんも少なくて
すぐに見てもらえました。

先生に症状を伝えて内診へ。

この診察台に座るのは何年ぶりだろう。
なんてわけのわからない事を考えながら…

診察台に座って
診察台が上に上がって回転して
足が開かれて…

先生が来て躊躇なく器具を入れられ…
CTを撮ってがん検診もついでに。

【あー!卵巣が腫れてるねぇー】

え?今なんて?
卵巣が腫れてる??

前に…かなり前に小さなクリニックで
左側の卵巣が腫れてるって
言われた事がありました。
でもその時は生理前だからと
心配する事はないって言われたけど…

今回は生理が終わってから
数日後だったし…
どんどん不安になってきました。

診察室に戻り先生の説明を…

CTの画像を見せられながら

【卵巣が両方腫れてますね。】

え?両方??片方じゃなくて??
嘘でしょ??

【左側が5.6で右側が4.5…】

途中から話がまったく入ってこず。
頭が混乱中…

【子宮内膜症ですね】

あ…やっぱり。
ついに診断された…
ずっとそうだと思ってたのに…

それから血液検査をしました。
結果はすぐに出たんですが…

CA19-9とCA125が数値が軽度上昇で
子宮内膜症の数値にも当てはまります。
この時は貧血の数値は大丈夫と言われました。

卵巣が腫れてると言われて
少しパニックなのに
さらには血液検査の結果まで…

どうしよう…
どうしたらいいんだろう…

内診と血液検査の結果を見て
先生からMRI検査をしましょうと。
1週間後予約を取りました。

それからMRIの説明やら
同意書やらを書かされ。
ヘトヘトになりながら
久しぶりの婦人科が終わりました。

この日の診察代は
検査を含め3000円くらいだったかな?
初診扱いだったけど
そこまでかからなくて良かった。
なんて思いながら帰りました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?