見出し画像

スターは急には生まれない。

最近、日が長くなってきたなーって感じます。
やっぱり明けない夜はない、やまない雨もない!


コロナもいつかは終わるし、
いま苦しい人は苦しさだっていつかは終わる。
もう少し。もう少しだから頑張ろう!


さて。
いやー、日曜日は久しぶりに泣いたねー。
感動の涙なのか嬉し涙なのかよく分からない号泣でした。


あなたは覚えていますか?
ちょうど二年前、競泳の池江璃花子さんが
自身のSNSで白血病の診断を受けたと発表。


その池江選手が7日、東京で行われた、
ジャパンオープンに出場したのです。


昨年8月にも復帰戦として、
レースに出場したのですが、その時は
全盛期の池江選手には、ほど遠かったんです。


正直、あの時僕は・・・
「やっぱりキツイよな…
復帰はできても復活は無理かな…」と思っていた。


でも超一流と呼ばれる人たちは
やっぱり凄いです。すごすぎます。


まず筋肉が戻っていたのがスグに分かりました。
そして予選で25秒06を叩き出して断然のトップ通過。
周囲の度肝を抜いたのです。


そして決勝。
残念ながら指先ひとつ届かず結果は2位。
それでも予選よりさらにタイムを伸ばしての堂々の結果です。


すごいよなー。


どんな2年間を送ってきたんだよって感じ。
白血病を克服して、さらに競泳選手として戻ってきたんだから。


こういうスター選手を見た時、
僕達は、その瞬間にスターが生まれたと思ってしまう。


でも、それは違う。
一人で地味にトレーニングしたり、
みんなが遊んでる時に自分は我慢して努力したり。


こうした地味な努力と時間の積み重ねが
スター選手を生むんだと思う。


だから僕は感動と同時に反省した。
レースを見て感動する前にそこに達するまでの
池江選手に注目すべきだったと。


そこも見ないでレースだけ見て
池江選手を語るのはどうなんだと。
強く強く反省しました。。


そして、これはビジネスや投資の世界でも一緒。
成功者を見ると僕たちはそこしか見ない。
生活ぶりであったり、所有物であったり。
そして羨ましいなーと思うか、もしくは僻むか(笑)


でも、その成功者はこれまで地味な努力を重ねてきた。
遊び、お酒、買い物、こういったことを我慢して
誰も見てないところでやってきたから今がある。


注目すべきは
「いま」ではなく「過程」です。


僕は断言してもいいけど、
あなたが、いま羨ましいなーと思う人は、
過去に地味な努力を継続してきた人達です。
コツコツ地味地味に努力してきた過程があって今がある。


まあ。ほとんどの人は
その事実さえ気付かず一生を終えていくんですが。


あ。言い忘れたけど
池江選手。まだ20才です。
おじさん連中がいう「最近の若者はホニャララ」
最近の若者の代表が池江選手ですよ。
おっさんが、ごちゃごちゃ言えないでしょ(笑)



サポートエリアまで読んでくれてありがとうございます。 頂いた金額は息子のお小遣いにします。