見出し画像

【MaaS】知らないうちに使ってる

日々のモビリティニュースを10分でアウトプットする『Mobi-LOG』
ちょっと今日は切り口を変えて

仕事柄、MaaSについて講演することがあって、大学の授業の一環でお話しさせていただくことも年に数度ある。

その際、「MaaS知ってる人、使ったことある人は手を挙げてください」と聞いている。

講義の種類によっては、全然手が挙がらなくて、MaaSの一般的な認知度ってこんなもんだよなと再確認する瞬間ではあるもの、多くの学生は実はMaaSに触れている。
例に挙げるのが、交通系ICと経路検索アプリ。首都圏に住んでる学生はほぼ持ってる。

MaaSなんて難しい言葉をわざわざ使うと「知らない」という反応になるけど、利便性の高いサービスなら専門用語なんて知らなくても使われるという一例。
講義の時も、「MaaSという言葉は覚えなくていいんで、テクノロジーで交通をアップデートする動きがあることを覚えて帰って」と言っている。

ここまで読んで、「MaaS」なんて今日初めて聞いたという人がいれば、是非もう一度タイトルを読んでほしい。

以上

《参考》MaaSをもう少し知りたい人はこちら


見出し画像はCANVAのAI画像生成機能で作成しました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?