見出し画像

Believe! ~Sea of Dreams~を見た感想


 先日11月11日にディズニーシーで新しいナイトタイムエンターテイメントショー、Believe! ~Sea of Dreams~(以下略ビリーヴ)がスタートしました!
私はその11月11日に見てきたのでその日の混雑状況やパークの状況、感想を時系列順にここに書きたいと思います。

まず、ビリーヴとは、
諦めずに信じ続ける願いの力で、
ディズニーの仲間たちが夢をかなえていく、
新しいナイトタイムエンターテイメント。

夜空を彩るレーザーやパイロ、
メディテレーニアンハーバーを包み込むように
映し出される映像など、
広大な空間を最大限に使った演出により、
ディズニーの仲間たちの
願いの物語に入り込んだような
ひとときを楽しめます。

(引用:https://www.tokyodisneyresort.jp/treasure/believe/

という30分ほどのショーです。
更に、ディズニー映画の『ピーターパン』や『ラプンツェル』、『リメンバーミー』、『モアナと伝説の海』、『アナと雪の女王2』、『アラジン』、『リトルマーメイド』の映画内に出てくるキャラクターや音楽が登場します。
今回のショーはほとんどが有料か抽選のエリアです。

ピンク色の場所がバケーションパッケージで購入された方の鑑賞エリア。
青色がディズニープレミアムアクセス(¥2500)を購入した方の鑑賞エリア。
緑色が抽選で当選された方の鑑賞エリア。
紫色が車椅子ご利用される方の鑑賞エリア。
となっています。
無料で鑑賞できる場所は⭕️のエリアです。
今回私は青色の鑑賞エリアで鑑賞しました。


11月7日から事前公演が行われていたのでその時の混雑状況や人気の度合い考えて初日はチケットも完売していたし、ものすごい混むだろうと予想して5:10過ぎにエントランス前に到着しました。すでに15組以上前に並んでいました。

8:15に開演して私が入園したのが8:17頃。
そしてアプリからディズニープレミアムアクセスを購入完了をしたのが8:18です。後で調べてみると5分で完売したとか…ギリギリセーフ。

8:25頃エリア周辺を見たところ⭕️の部分にはもう人がレジャーシートを引いていて一列目はもう埋まっていて2列目も埋まりかけていました。更にディズニープレミアムアクセスを購入した人達もそのエリア内に早く入りたいがため入るのに列を作って並んでいました。早すぎる…!
この人達はここから約10時間ここに居座るのかと驚きました。しかし、ディズニーではこれが普通。初日やイベント最後の日は皆このようにそこにずっと居座るのです。

私はその前にあるクリスマスのショーやビックバンドビートが当選したためそっちを鑑賞したり買い物をしたりしてました。列が長くなってきて結局私もお昼頃に並び始めました。

17:40頃ようやく私が並んでいた列が案内開始され始め鑑賞エリア内に入れました。

かなり混雑してきて、人が一箇所に集まりすぎたのかそれともディズニー側が電波を遮断しているのかわかりませんが携帯が繋がらなくなりました。Twitterの更新もLINEも送れない見れないで何もできませんでした。
また私がいたエリアは出入り口が限られていて少し時間が経ってトイレに行きたくなると後から入った人が座り込んで待っているためトイレに行くこともできません。余裕を持ってエリアに入る前に行っとくべきでした。

19:40、通常はショーが始まる時間ですが、この日はサプライズゲストとして、ショー中に流れる『君の願いが世界を輝かす』を歌うMISIAさんが登場しました!

歌を歌うパフォーマンスはなかったですが、またディズニーシーに来てサプライズで登場したことに感動しました。約5分間の短い時間でしたがこの日その場にいれたことに感謝してます。

20:00頃ビリーヴがスタートしました!
どこを見ても素晴らしくキャラクターやプロジェクションマッピングなど見るところが沢山あり、目が足りませんでした。見え方はとても見やすく、ギリギリにエリアに入っても全然見れないということは起こらないと思います。

更に、約3年ぶりに接触が解禁されプリンセス達も王子と手を繋いだり、ミッキーとミニーはお馴染みのチューをしてました。ショーの内容がとても良く、また、夜のエンターテイメントショーも接触が解禁されたのも久しぶりのことでとても感動しました。
ビリーヴ終了後、私の周りにいた人達は拍手喝采で号泣してました。


まとめ

・暫く、この日ほどではないですが混雑が続くと予想されます。ビリーヴは期間限定ではなく何年かやるレギュラーショーです。慌てなくてもいつかは見れます。なので、ビリーヴ見たいけど一日ディズニーを楽しみたいという方は有料エリアで鑑賞するか暫くしてから見ることをお勧めします。
・ショーの開始前また、終了後は電波障害が続きます。どうしても携帯を使いたいという方はポケットWi-Fiの持参をお勧めします。
・トイレはかなり混雑し私のように30分以上我慢することになります。余裕を持って行きましょう。
・ショー終了後、閉園時間も近くお土産屋さんはかなり混雑します。始まる前に余裕を持って買うかオンラインで買うなどの工夫をしてショーを楽しみましょう。
ルールマナーを守って鑑賞しましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?