アフリカ日記 渡航まで⑨


さていよいよ、入寮です。
確か金曜日に入寮でした。

事務所兼寮にいくと、面接っぽいおじさんが1人エントランスの前にいました。

バッグ持っていたので面接即、入寮コースかなと、

ちなみにこの人は部屋が隣でしたが、10日くらいで辞めてました。

こーゆーとこは深くは詮索しないのが鉄則です。
詮索しなくても勝手に話しかけてきますから笑

まあその話はまたあとで詳しく。

ばんわりというのが、事務所の横のボードに張り出されて、次の日にいく現場と誰がといくかとか、運転手は誰なのかが、表示されます。

初日は自分含めて3人でいきました。

他の2人のうちNさんには1番話したし、1番お世話になりました。

仕事内容はいわゆるみなさんが思うドカタ!みたいな仕事でした。

現場経験は勿論ありますが、高いとこが多かったので、地下やいわゆる雑工みたいな仕事はほぼ初めてだったので、戸惑う事も多かったです。

とりあえず頭フル回転して、動きました。

なんとか1日終わって帰りの時間。

寮に戻って、風呂です。
結構大きな風呂がありました。

夕飯は、料理する人がいるので、助かります。
朝と夕飯は食堂で、昼は弁当があるので、それを朝みんな包んでいきます。

料理は美味しかったです。

ちなみに土曜日は内金だか前借りだかできる日で事務所に人が集まります笑

2千円くらい貰って徒歩5分もかからないとこのコンビニでビールとつまみを買って使い切ります笑

これが最大の楽しみなんです。

中にはマイナスの人もいるこの状況。
携帯を持ってない人もいる。
中には借金取りからも逃げてる人もいるとかいないとか。
当然自分はしてません。

久しぶりの労働でご飯も、美味しかったです。
ゆっくり寝れました。

日曜日は休みですが、お金がある人はパチンコ屋か競輪、競馬にいくみたいです。

欲望の塊です。

ある意味で人間らしいとは思いましたが。


ちなみになぜこの仕事にしようかと思ったかは、現場経験ありとはいっても、入ったとこの職種は経験なかったし、アフリカ行ったら、言葉やらなんやら、イライラすることや伝わらないのが目に見えていたから、どうせならクセが強いとこ行って、メンタル鍛えようかなと笑

初日を乗り切りまして、いよいよ新しい週を迎えます。

続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?