トラックの文字ってなんで逆さなの?

みなさんこんにちは♪

小ネタ大好き♡
響子と申します^ - ^☆☆

トラックの文字がなんで逆さなのか気になったことありませんか?

私は小さい時からトラックを見るたび気になっていました☆


ターャジス?ってなんだろうって(笑)

単に昔の風習なのか、

それとも何か意味があるのか、、


今更ながら調べてみました_φ( ̄▽ ̄ )☆☆

【トラック文字が逆さの理由】

その1、読みやすくするため
進行方向に文字を書いていればテロップのように
ー「ス」ー「ジ」ー「ャ」ー「ー」ー「タ」ー
と流れて見えるそうです。
歩行者目線ではなく走行車目線で考えられていたのですね♪

その2、縁起担ぎ
進行方向に向かって記載する事で
『経営が前向きに進む』という意味も一説にはあるようです☆

その3、逆さ文字の方が製造が容易
生産性を考えて右側面を逆さ文字にしたということですね♪

その4、昔の風習
乗り物にも進行方向から頭と尾を見て取り、
『乗り物の頭に文字列の末尾がくるとお落ち着かない」
という理由もあるそうです!
気持ちが悪いと感じる人の方が多いって事ですね(^。^)

ちなみに、最近は逆さ文字になっていない

新型スジャータが出てきているらしいです!!


めいらくグループによると、2018年1月から新型車両の右側を
「ターャジス」ではなく「スジャータ」に変更しているそうです。

その理由は
「進行方向書きよりも、読みやすい横書きが一般的になってきたため」


時代が変わると当たり前も変わる
という事ですね♪

数年後には『ターャジス』が珍☆百景になっているかもしれませんね(^ ^)☆      

それではまた🌸     

画像提供:スジャータめいらくグループ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?