Armuje


お久しぶりです。今回は前回五彩緋夏ちゃんに関するお知らせを書かせていただきましたが、それに続いて現在終売SALE中の五彩緋夏ちゃんプロデュースコスメ「Armuje」について終売前に書いておきたいなと思い今回はそちらの紹介をさせていただきます。

Armuje公式オンラインサイト↓↓↓



Armujeの始まり

まず初めに、コスメブランドArmuje (アルミュージュ)
とは一体いつどのようにして始まったのかということをまとめさせていただきます。

Armujeは2022年2月28日、五彩緋夏ちゃんのYouTube動画にてブランド設立の発表がされました。
↓↓↓
https://youtu.be/m0lTbBs7F9M?si=ZnsRW-EG86m1WXFv

ブランド設立発表時ツイート↓↓↓


Armujeのコンセプト

↑↑↑の紹介動画・紹介ツイートでもあった通り、
Armujeのコンセプトは

「あなたの可愛いを壊させない!」

という強い意志のある言葉です。

公式サイトより引用↓↓↓

いつだってコスメは、
私を強くしてくれる魔法の鎧でした。
お気に入りのコスメで今1番のメイクをすれば、
理想の自分に少しでも近づいて、
外側だけじゃなく内側からも強くなったような気がして。
でもそれってきっと、気のせいじゃない。
素敵な靴が素敵な場所へ運んでくれるように、
素敵な服が素敵な人に出会わせてくれるように。   
メイク道具ひとつで、 私たちの表情は内側からも変わり、 本来の私たちのうつくしさをもっと引き出してくれると考えたら、 コスメはやっぱり魔法の鎧なのです。
さあ今日も、私たちが持つ宝石のような輝きを、
存分に見せつけて外へ出よう。



このArmujeというブランド名のそもそもの由来は五彩緋夏ちゃん自身が作った造語であり

jewel : 宝石 
armure : 鎧

”宝石の鎧”という意味を持つメイクブランドとして発表されました。まず今までにない名前であり、私たちの可愛さを守ってくれるような闘わせてくれるような素敵な名前のブランドだなと発表されたとき私は思いました。

この後紹介していくコスメにもそれぞれ宝石の名前が付いており、持っているだけで気分が上がるようなパッケージとパーソナルカラーに合わせて選べるといった、初心者にも上級者の方にもおすすめできるカラーバリエーションとなっています。


Armuje商品紹介 第1弾

まず↑↑↑のブランド設立発表による動画やツイートで紹介されたArmujeの初めての商品は

ジュエルリップコレクション というシリーズでした。

こちらの商品は「私を守る鎧リップ」 というブランドコンセプトに沿ったものを掲げています。

まず初めに発売されたのが
マットジュエルリップ コレクション  
という乾燥しないがぼかしやすく重ねても使いやすい、といったマットリップ4種類でした。

そしてこちらの商品はパーソナルカラーに合わせたカラーバリエーションがあります。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

まずイエローベース春さん向けの
温かみのあるオレンジマットリップ
「トパーズの希望」

Armuje公式サイトより

次にブルーベース夏さん向けの
恋するような可愛らしいピンクの
「ローズクォーツの初恋」 

ちなみに動画やTwitterなどではこちらの色味が1番人気だったと五彩緋夏ちゃんが嬉そうに仰っていました。

Armuje公式サイトより

次にイエローベース秋さん向けの
お洒落な印象のオレンジブラウン
「コハクの余裕」

Armuje公式サイトより

そして最後は
ブルーベース冬さん向けの
上品でありながら強い印象もあるディープレッド
「ルビーの自信」

Armuje公式サイトより

こちらの4つでした。

冒頭に紹介した商品紹介動画でも五彩緋夏ちゃんが説明していた通り、ぼかしやすくてまるでふわふわな質感の唇になる雲のようなマットリップという印象です。


そしてその後1本使いはもちろん、ニュアンスチェンジとしてもお使いして頂けるキラキラとしたグリッター入りの

「グリッタージュエルリップコレクション」 2種
が発売されました。

まずは温かみのあるイエローを足すことが出来る
イエローグリッターリップ
「シトリンの煌めき」

Armuje公式サイトより

そして深みを足してダークな印象にすることができる
ブラックグリッターリップ
「ブラックダイヤの艶めき」

Armuje公式サイトより

こちらのグリッターリップは手持ちのリップにはもちろんあまり似合わなかったものでも、ニュアンスを少し変えてにその時のシーンや気分に似合わせることが出来るようなリップだなと思っています。
グリッター入りなので華やかさも増しますし、パッケージのシルバーと相まって持っているだけで気分が上がると思います。

どれもパーソナルカラーに合った宝石と可愛らしかったり強かったり、様々なシーンに合わせて自分の魅せ方を変えることが出来そうな、自分を奮い立たせる または元気付けてくれるような言葉が名前に付けられておりとっても素敵なリップコレクションでした。

そしてこちらのリップは全色共に現在公式オンラインショップより、終売に伴いSALE販売しています!

通常販売価格 税込1980円→1386円となっていますのでこの機会に是非ともチェックして頂きたいです!!


Armuje商品紹介第2弾


そして引き続き紹介させていただきますのは
2022年10月25日に情報が解禁されました

「ジュエルアイカラーコレクション」
というアイシャドウのシリーズです。

こちらの商品はリップコレクションと同じように
「私と闘う鎧のアイシャドウ」 というブランドコンセプトに沿ったものを掲げています。

前回のマットリップのコンセプトは「守る」でしたが
今回のアイシャドウを「闘う」にした理由は
目で人は、見つめたり睨んだりするので何となく強いイメージの闘うを選んだと紹介動画で五彩緋夏ちゃん自身が語っていました。
↓↓↓アイシャドウ発表動画

↓↓↓紹介ツイート

では先程のリップと同様パーソナルカラーに合わせた4種類のアイシャドウを紹介させていただきます。


まずはイエローベース春さん向け
そして1番誰でも使いやすい配色の
トパーズの憧れ

Armuje公式サイトより

そしてブルーベース夏さん向け
可愛らしい色味でありながら甘すぎない配色
そしてこのシリーズの中では1番人気でした
「ローズクォーツの純愛」

Armuje公式サイト

そしてイエローベース秋さん向けの
華やかさとゴージャスさを兼ね備えた
「コハクの秘密」

Armuje公式サイトより

そして最後に
ブルーベース冬さん向けの
落ち着いた色味でありながら目元が引き締まる
「ルビーの真実」

Armuje公式サイトより

4種全て紹介し終えましたが、五彩緋夏ちゃんが動画でも仰っていた通り、万人に必ずどれかは似合うように作った万能パレットということで
粉飛びしない生質感の マット2色 シマー2色 ラメ1色となっており、薄づきにしたい場合もぼかすことが可能なので初心者の方でも非常に使いやすいパレットです。

Armujeの由来の宝石の鎧にちなんだ
鎧=シルバー ということでパッケージはシルバーになっており、鏡代わりとしてもお使いいただけるようです。(中にも鏡ついています。)

また 付属のブラシは五彩緋夏ちゃんがよくやっていた地雷盛りラインはもちろん 眉毛や涙袋の影も描きやすくなっていて、チップはラメやシマーのカラーがよく乗り、ピンポイントで部分置きが可能です。

そして私が一番注目して欲しいところ&好きだなと思っているところは
アイシャドウのカラーに一つ一つに可愛らしい名前がついているところです。五彩緋夏ちゃんも紹介動画にて「名前1個1個も楽しんで欲しい!」と仰っていました。それぞれのパレットに合った素敵な名前に近いものをその日の気分で選んで使うのも非常に良いと思います。

こちらの商品もマットリップと同じく期間限定セール中で 定価税込3300円→2310円と非常にお安くなっております。


最後に


まずはここまで読んでいただきありがとうございました。今回はArmujeが今月27日終売に伴い今までの商品を紹介させていただきましたが

今回は公式オンラインショップでのSALE品(現在販売中のもの) を絶対に紹介したかったのですが非常に投稿が遅くなってしまい、誠に申し訳ありませんでした。

くどいようですが五彩緋夏ちゃんのプロデュースブランドArmujeは27日に終売してしまう為、是非ともこのnoteを見ていただいた機会に1ファンとして購入して頂き、五彩緋夏ちゃんの のこしてくれたコスメを知って欲しいなと思います。

ArmujeのSALE期間は12月25日(明日)の午前12時まで
3000円以上購入で送料無料。

となっております。
お支払い方法など詳細は
オンラインショップこちらからご確認ください↓↓↓

また、リッププランパーやジュエルライナーなどの新商品はいくつか前の投稿で紹介させて頂いているので
宜しければそちらも読んでいただけたら嬉しいです。


ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
急いで書いたので誤字脱字等、読みづらい部分もあるかと思います…。追記する可能性や再投稿もあるかも知れません、その際はまたお知らせさせていただきます。よろしくお願いします。

五彩緋夏ちゃんのプロデュースコスメ、どうかファンの方もそうでない方も忘れないでいて欲しいですし
私も購入したので大事に使いたいと思います。
それでは改めてありがとうございました。

mea.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?