マガジンのカバー画像

"すき"をさがす旅

26
自分で書いた、自分用の、好きを集めたもの
運営しているクリエイター

#人生

足下を照らす太陽|重岡大毅(WEST.)

皆様の「推し」はどのような存在ですか? 割と10代からいままで「人間の推し」のいる人生だった私にとっての 「推し」の存在理由は、年代により移り変わってきました。 10代はただドキドキするから好きだった。 20代前半は、人生が忙しくて、彷徨っていて、いなかった。 では、20代後半から今にかけては? いまの私には、明確にあります。 私にとって、推しとは、おそらく 人生の道標であり、ともに一度きりのそれぞれの人生を歩く同志である。 「私もそうでありたい」と思える相手が推しとい

あ、なんかガチで退職したい。どうしよう人生?

現企業に入社して8年目。 本気で辞めたいという波は数度ありました。 ただの記録! 1年目、単純に現実逃避でのやつ! 3年目、自分の望んだ部署ができたけれど思ったことができなく現実逃避でのやつ! コロナ突入の時期、弊社のブラック体質が身に降りかかったとき。 なぜまだいるのか?と考えたとき 自分の生活のため。 それから「私が対応している幅」の社員形態の状況をより良くしたいから。 最近朝、大した波があるわけでもないのに絶望気分で起床する。 私はあと何年この生活に耐えうるか

自分の『かち』を|Laughter-Official髭男dism

今日もすきを投稿しよう! Official髭男dismの曲の中では、HELLO EPが一番すきです。 HELLO EPはどの曲も優しく、熱い。 決して強い人ではなく、なにかが欠けた普通の人の曲。 すこしだけ偏った自分と、進む人生を、そのままで肯定してくれる。 耳を突き抜けて春の青空に向かうその声は、確かに音で、音楽なのに、自分に向かってやわらかに語りかける言葉のように思えます。 それから、私は音楽的な才能を持ち合わせていないですし理論も全く知らないですが、Laught

なぜなら、愛あるところに|帰ろう-藤井風

今日は昨日より、穏やかだった!そんな自分が明日も続くように、今日も自分のために"すき"をさがします。 たくさん"すき"を見つけられたら、 未来の自分が前向きになれますように! 楽曲はもちろんのこと、 このMVがほんっっっっっとにすきで!! 彼を知ったその日から、何度も何度も何度も何度も見ています。 今日も寝る前に見よう。 白線、止まらない足取り、目を瞑り風を感じる表情、タイトルロゴが表示されると同時に"開ける"曲調、手放すがらくたの山、無常にも穏やかに流れる無数のひとの