マガジンのカバー画像

INFJの自己分析

54
正直言ってしまえば、自分のための記録
運営しているクリエイター

#心理機能

別所で「不思議ちゃん」と言われたINFJ|Ni+Fe

マジか。 この数か月 ・不思議ちゃん ・掴みどころがない と、ガチで何度か言われました、みなかみです。 …マジ? すみません、こういう発言をすると 「不思議ちゃんって呼ばれて喜びやがってよw」ってなりますか? ならねえだろ。 そういう意味で言ってないんです。 そういう意味じゃなく、あまりのことにクッソ笑ってます。 「はにゃ~ん」とか「ふええ~」とかそういうキャラを自分に求めてないんです。私は。 書いていきます。 日々人の分析をする仕事をしています。 即断で人の分析をし

現実が見えなくなり、自分の感情を勘違いするINFJ

これは一生の命題です! 自分のためにぐるぐる書いてる記録なので、全く体系だっておりませんがご了承ください。 疲労している状態の他人憑依か何かのせいで、 自分の思考が掻き消えます!! 創作は楽しい。 受け取るのも、発するのも。 ですけど! 他の人を喜ばせるために頑張ろう頑張ろうとする機構が自分の中に存在するのか、 はたまた自分ではない何かになってしまえるのか。 妄想の中で深刻になり過ぎていくのか。 わからないんですが、 明らかに自分と違う思考回路のはずのものが支配してき

INFJ、いま自分の全機能が勝手に暴走してる所

ベースにTiが存在するのでずっと分析し続けてます。 全機能に翻弄される様子をご覧ください。 実家から職場に通っていた時ほどではまったくありませんが、 私の中に『何か』が留まり続けている感覚がある。 これは何なんだろうか? 誰に言えていないことがあるわけでもなく。 よくわからない、でも多分そういう時に私は文章を書くんだよなぁ~! 文章を書かないor書けない時期は、私の中に何もない時期なので。 何かが留まり続けている。 多分、この数年留まり続けていた何かと似たものが。 少

INFJ私の『影機能』|Ne,Fi,Te,Si

主機能〜劣等機能以外の機能について、私も実際使ってるんだろうなぁと思うので 記事を引用しながら、INFJの影に存在するはずの機能のことを考えて見ようと思います。 憧れ機能:内向的感覚(Si)いわゆる緻密なルーティン作業を想像する。規範通りに緻密に行うことは「私にはできない」けれど、できる人はすごいなと率直におもえる。 「誰かに任せればいいか」「だれも出来なければやるけど」「あー、でもめんどくさい」と思える程度にはどうでもいい。どうでもいいことを憧れと呼べるのかはさておき。