マガジンのカバー画像

INFJの自己分析

54
正直言ってしまえば、自分のための記録
運営しているクリエイター

#自己分析

生きづらいあなたに届け|INFJラボ@インタビュー

みもりさんのINFJラボ内にて、インタビューしていただきました! 冒頭にもありますが、普段仕事では人の深堀をする側なので (上司にも『みなかみさんの深堀面談は自分で出来ているからいらないね』と言われてしまったくらいなので……w) 大変貴重な経験をさせて頂きました! 生きづらいと感じているINFJの皆様へ、 またそうでなくても私と近い特性を持つ皆様へ 少しでも届きますように!

動じない顔の裏では、感情が揺れ動くINFJ

日々自分を俯瞰していると主観では短期間で様々な感情が動いているなと感じます。 一時期本当に鬱っぽかった時は感情モニタリングをしていましたが、最近はしていなく、それでも「動いている」と感じます。 動じる心、動じない見た目しかし、やはり思い出すのは「動じないよね」「淡々としているよね」「堂々としているよね」という他人からの評価です。 子供のころから、動じないと評された子供だったな。 新卒のころも、大きく動転していても堂々としているといわれたな。 親すらも、気づいたのはごく最近で

INFJは自己分析で救われるか?

11月10日で、noteをはじめ1年が経過しました。 苦しみの最中ではじめたnoteでしたが、もう1年以上前だったんだ…。 私がnoteをはじめたのは、 自己を分析することで自分を救うため。 副産物として、似た人の力になれたらと思っていました。 INFJは自己分析で救われるか? 結論、私は「救われる」と思います。 一番最初、「INFJのわたし」そして、noteをはじめるまでの数年間INTJだと思いこんでINTJに擬態していました。 いま、数人INTJの知り合いがいます

外向的感覚(Se)を意識して使いたいINFJの記録

私の仕事上のカレンダーは数週間先まで埋まっています。 そして、それにより、私の思考も未来に支配されます。 良いことか悪いことか、おそらく人並みよりは現実より未来を生きやすい思考回路なので(内向的直観 Ni) 人並みよりは上手なのかもしれません。 しかし、予定上そればかりを予定に強要され、 今この時この瞬間を生きる(外向的感覚 Se)ことができないのが地味にしんどい。 Niばかり使って、Seを使えなければ私のNiは死んでいくんだって。 普通の人には 「今この時この瞬間を

気分予報:台風のち晴れ|内向的直観の不具合

INFJ的気分予報の記録。 7月23日に生きる、休日出勤の朝、私は思った。 「ああ、明後日がひどく不安だ。だから多分、このままでは明日気分が死ぬだろう。」 ライトに言ってるけど、おそらく結構重めに死にそうな予感。 今日は出勤。 明日は代休で、明後日は出勤なんだけど、多分、明後日ダメな気がした。 理由は明確にはわからない。 仕事内容はいつもと変わらない。 ただ、職場に行きたくない(今日もいるけど😂)。 こういう時は、すごく不可思議な話だけど、 「今日の私が不安 (なん

INFJ私にとってのFe(外向的感情)

私にとってのFe(外向的感情)は、気を留めなくても勝手に流れてくる他人の感情です。 内向的な性分故、人の感情が流れてくるのは非常に疲れます。 勝手に流れてくるゆえに、殆ど制御が難しく、止める方法はふたつ。 ①誰もいない場所に行き、外部を遮断すること ②流れてきた感情に、気付かないふりをすること そのふたつの行動は、 すべて気付いているけれど意識的に気付かないふりをしていることになる。 他者の機微に気付いても何もしない。 気付いているのに何もしない。 自分を守るために何も

遺伝子検査(性格分析)をしてみた

10月下旬、あまりに自己に悩んだ結果、私はGenelifeさんの遺伝子検査(性格分析)を行っていた。結果がようやく先日届きました。 検査キットを購入し、検査に同意し、唾液を送るだけ。…という簡単な仕組みだったのですが、検査キットを購入して一歩進むのに一週間かかったなあ。 勇気出してみたら、自分の良い面も悪い面も、遺伝子に基づく生まれつきのものがわかったのでホッとした。 私ってなんなんだろうってずっと思ってたから。 でも、遺伝子は思っているよりずっと「私が私」であることを