見出し画像

今週のご挨拶

本マガジンも、1週間の夏休みをいただいて今週から再始動。西田のご挨拶からスタートする。

マガジンはお休みをいただいていたのだが、我々がお休みだったか、というとそんなことはない。お盆で仕事が減るか……と思うとそうでもなく、むしろ8月前半の方がスケジュールは緩かったように思う。

以前にも書いた気はするのだが、西田の場合、脳内では大まかに「半年以上先」「2ヶ月先」「2週間先」くらいの単位でスケジュールを管理している。それぞれ「全体傾向」「当面の方向性」「直近の予定と締切」というイメージだろうか。というわけで西田の脳内イメージではもう9月に入り、秋のイベントごとにどう対応するのかを考え始めている。

もちろん詳細はお伝えできないが、今年はコロナ禍とはいえ「去年よりは例年に近いスケジュール」になるような感触を得ている。リモートが基本とはいえ、その中での正常化が見えてきた印象がある。

というわけで今回のお題は「コロナの感染拡大が落ち着いても、そのまま残るだろう習慣」。この2年弱で起きた生活の変化のうち、「このままずっと続くのだろうな」と思うのものを教えていただければと思う。

では、今週もよろしくお願いします。

・回答フォーム


・今週のはなちゃんさん

区切り線

今週の掲載予定

・ニュースクリップ(月曜掲載)

・西田の論壇(火曜掲載)
2021年・秋以降の「ITガジェット」を予測する

・小寺の論壇(火曜掲載)
デュアルEcho Studioが最高だった件

・今週のおたより(水曜掲載)

・対談(木曜掲載)
編集部から見た「AV Watch20年」の歴史 (1) 

区切り線

先週のおしごと

小寺・西田の今週のお仕事を振り返るコーナー。ここ2週間で掲載されたネット記事や、発売された書籍、雑誌ほか、メディアへの出演情報などを掲載していきます。

【西田】
・ハードに依存する変化は少ないものの 「10より便利」になるWindows 11(GetNavi)
https://getnavi.jp/digital/635395/

・携帯大手3社決算にみる「ケータイ料金値下げ」の本当の影響(Impress Watch)
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1343046.html

・二つ折りスマホは普及するか Galaxy Z Fold3/Flip3に見るサムスンの本気(Impress Watch)
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1343881.html

・AirPods Proとどう違う? Androidや空間オーディオにも対応「Beats Studio Buds」(AV Watch)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1343434.html

・ゲーム事業参入が話題のNetflixが真に競い合うライバルの正体(ブルーバックス公式ウェブ)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/86294?media=bb

・東北電力とNetflixがタッグ、「電力と映像配信」をセット売りする深い背景(Business Insider Japan)
https://www.businessinsider.jp/post-240727

・Thirdverseで目指す“VR x メタバース”の世界(Thirdverse 国光宏尚氏 note)
https://note.com/hkunimitsu/n/n9167af1e88fc

・HTB House主催 ウェビナー「Cookie後のデジタル広告の最前線」司会・モデレーター
https://www.wahlandcase.com/jp/webinar/rtb-house-about-private-ads

【小寺】

・VLOGCAM第2弾、今度はミラーレス。ソニー「ZV-E10」(AV Watch)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1343218.html

・故郷が「帰ってくるな」という夏休み、「バーチャル帰省」はアリ?(ITmedia)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/10/news073.html

・人はなぜ“言わなくてもいいこと”を言ってしまうのか 「日本人の国民性調査」からネット炎上が止まらない背景を探る(ITmedia)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/17/news064.html


ここから先は

0字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?