西田宗千佳

フリーライター/ジャーナリスト。ITやら家電やらネットワークの世界でいろいろやっていま…

西田宗千佳

フリーライター/ジャーナリスト。ITやら家電やらネットワークの世界でいろいろやっています。

マガジン

  • 小寺・西田のコラムビュッフェ

    コラムニスト小寺信良と、ジャーナリスト西田宗千佳が2014年9月より発行している業界俯瞰型メールマガジン「小寺・西田のマンデーランチビュッフェ」を、noteでも展開。 家電、ガジェット、通信、放送、映像、オーディオ、IT教育など、2人が興味関心のおもむくまま縦横無尽に駆け巡り、「普通そんなこと知らないよね」という情報をお届けします。1週ごとにメインパーソナリティを交代。日々コラムを分割掲載。 さらにnote版では、ここでだけ読める・体験できるコンテンツを追加し、パワーアップしてお届け。 1週間のスタートは毎週月曜昼12時の更新より。

    • 小寺・西田のコラムビュッフェ

最近の記事

  • 固定された記事

note版発行のごあいさつ

西田宗千佳よりご挨拶と解説はじめての方ははじまして、そうでない方はいつもお世話になっております。 ライター/ジャーナリストの西田宗千佳です。 西田と、同業者である小寺信良氏は、共同で有料メールマガジン「小寺・西田の『マンデーランチビュッフェ』」を発行しています。途中で発行日と名称を1度変えていますが、大きく中身を変えることなく、2014年から続いています。累計305号もの間、定期的なおやすみをのぞき、遅延も休刊もなく毎週発行を続けています。自画自賛になりますが、そこそこが

    • 石川温さんと振り返る「2023年テック業界」(02)

      毎月専門家のゲストをお招きして、旬なネタ、トレンドのお話を伺います。 対談のお相手はライターの石川温さん。引き続き、2023年テック業界の流れを振り返る。 なお、本対談は10月第二週、ロサンゼルスでAdobe MAX取材中に行われた。(全5回予定) ■Adobeに見た「モバイルからウェブ」の変化

      有料
      100
      • 今週の西田のコラムは休載です

        西田のコラムは海外出張からの移動などスケジュールの問題で、今号は休載です。 ご容赦ください。

        • 石川温さんと振り返る「2023年テック業界」(01)

          毎月専門家のゲストをお招きして、旬なネタ、トレンドのお話を伺います。 今回から2023年内最後の対談シリーズをお送りする。 お相手はライターの石川温さん。西田は取材現場で毎週のようにお会いし、海外取材でもしょっちゅうご一緒している関係だ。 ただ、2人のテック業界に対するスタンスや専門とする領域はけっこう違いがある。それだけに、2人の視点をあわせると、全体をより広く俯瞰できるのではないかと思う。 なお、本対談は10月第二週、ロサンゼルスでAdobe MAX取材中に行われ

        • 固定された記事

        note版発行のごあいさつ

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 小寺・西田のコラムビュッフェ
          西田宗千佳 他
          ¥980 / 月

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          今週のおたより

          皆さんからのご質問やご意見・ご感想、はたまた逆質問にお答えしていくコーナーです。Twitterのメンションや夜間飛行宛のメールアドレスにて常時募集しておりますので、お気軽にご応募ください。なお、いただいた質問すべてにお答えできるとは限りませんので、その点ご了承ください。またその回で回答できなくても、次号で回答するケースもあります。油断なきようご覧ください。 ・X (旧Twitter): @nob_kodera / @mnishi41 ・Mail: kode-nishi@y

          有料
          100

          今週のおたより

          XREALにVITURE、Rokid。iPhone 15「以降」視点で見るサングラス型ディスプレイ

          今年はサングラス型ディスプレイの話を多数書いた。またか、と思われるかもしれないが、今回もその話だ。 11月17日に「XREAL Air 2 Pro」が発売になった。現状でトップシェアブランドであり、筆者も日常的に使っている製品の最新版だ。 また、9月に発売された「iPhone 15」シリーズのインターフェースが「Display Port Altモード対応のUSB Type-C」に変わったことで、活用の前提が変わったこともある。 XREALだけでなくVITUREやRoki

          有料
          100

          XREALにVITURE、Rokid。iPhone 15「以降」視点で見るサン…

          今週のごあいさつ

          今週は西田がご挨拶。 「あれ? 今週は小寺さんじゃないの?」と思った方。来週は私が出張戻りで忙しく、今週は小寺さんが諸事情あって忙しいので、チェンジした次第。ご理解いただければ、と思う。 この号をみなさんが読む頃、西田はまたアメリカにいる。流石に今年は最後の海外出張の予定だが、秋以降ほぼノンストップ。今週はラスベガスにいて、また1カ月後、1月にはCESでラスベガスにやってくる。 もはや勝手知ったるラスベガスなのでなに一つ不安はないのだが、そういう時こそミスを犯しがちなの

          今週のごあいさつ

          今週のおたより

          皆さんからのご質問やご意見・ご感想、はたまた逆質問にお答えしていくコーナーです。Twitterのメンションや夜間飛行宛のメールアドレスにて常時募集しておりますので、お気軽にご応募ください。なお、いただいた質問すべてにお答えできるとは限りませんので、その点ご了承ください。またその回で回答できなくても、次号で回答するケースもあります。油断なきようご覧ください。\ ・X (旧Twitter): @nob_kodera / @mnishi41 ・Mail: kode-nishi@

          有料
          100

          今週のおたより

          買い替えたM3 Pro版MacBook Proをチェックする

          先日発売されたMacBook Pro(M3 Pro搭載版)を買った。いくつかカスタムした部分もあるため、到着には3週間ばかりかかり、つい数日前に手にしたばかりだ。 レビュー記事のためにM3版・M3 Max版はテストしているのだが、M3 Pro版のテスト記事はほとんどないと思う。そこで、せっかくなのでベンチマーク結果と考察を少し述べてみたい。 ■M1 Proでも十分なのだが……

          有料
          100

          買い替えたM3 Pro版MacBook Proをチェッ…

          ニュースクリップ 11月13日から11月19日

          先週発表されたニュースの中から2人が気になるものをピックアップして、その裏側に隠された意味を考察します。 《西田セレクト》

          有料
          100

          ニュースクリップ 11月13日から11月19日

          今週のごあいさつ

          今週は西田がご挨拶。 西田は17日早朝までアメリカ出張。帰ってきたら少し休んで実家へ戻り法事をこなし、また土曜の夜に東京へ戻る……というスケジュールを過ごした。キツすぎ。 飛行機移動が続くとさすがに疲れる。座ってるだけとはいえ、それだけに体に負担がかかるのだろう。この際、飛行機の椅子もスタンディングにならないものだろうか。いやまあ、そんな飛行機乗りませんけど。 というわけで今回のお題は「疲れること」。誰かとの人付き合い、誰かとの仕事、移動など、「これは疲れる」という話を

          今週のごあいさつ

          家庭用ゲーム機(コンソール)のビジネスモデルはどう変わってきたのか

          知財、IT産業、ネット、放送にまつわる問題や社会現象を分析、考察します。 初代Nintendo Switchの発売(2017年3月)から6年、PlayStation 5とXbox Series X/Sの発売(ともに2020年11月)から3年が経過した。そして、11月10日にはPS5の新型が発売されている。 そろそろ、現行世代のゲーム専用機(コンソール)も次の段階に入った印象がある。任天堂がいつ次の世代を出すかはわからないが、この辺で今のコンソールビジネスを俯瞰して考えてみ

          有料
          100

          家庭用ゲーム機(コンソール)のビジネスモデルはどう変わ…

          ニュースクリップ 11月5日から11月12日

          先週発表されたニュースの中から2人が気になるものをピックアップして、その裏側に隠された意味を考察します。 《西田セレクト》

          有料
          100

          ニュースクリップ 11月5日から11月12日

          今週のおたより

          皆さんからのご質問やご意見・ご感想、はたまた逆質問にお答えしていくコーナーです。Twitterのメンションや夜間飛行宛のメールアドレスにて常時募集しておりますので、お気軽にご応募ください。なお、いただいた質問すべてにお答えできるとは限りませんので、その点ご了承ください。またその回で回答できなくても、次号で回答するケースもあります。油断なきようご覧ください。 ・X (旧Twitter): @nob_kodera / @mnishi41 ・Mail: kode-nishi@y

          有料
          100

          今週のおたより

          西田の論壇:日本の主要な「映像配信」をざっと俯瞰する

          秋の夜長、連続ドラマやアニメ、映画などを見て過ごす人も多いだろう。そんなときに映像配信は良いお供である。 一方で、昨今は自分が利用するサービスをチェックするのが精一杯で、他のサービスがどんな状況なのかを知らない人も多いのではないだろうか。 またそのためか、各サービスの今の位置付けを誤解したままの発言を、SNSなどで見かけることも多い。 そこで今回は改めて、主要な映像配信サービスの特徴を、この秋の注目作品などと併せて解説していこうと思う。 サービス入れ替えの参考などにし

          有料
          100

          西田の論壇:日本の主要な「映像配信」をざっと俯瞰する

          ニュースクリップ 10月29日から11月4日

          先週発表されたニュースの中から2人が気になるものをピックアップして、その裏側に隠された意味を考察します。 《西田セレクト》

          有料
          100

          ニュースクリップ 10月29日から11月4日