マガジンのカバー画像

アレクサンダー・テクニークを学んで〜2012年の日記

49
10年前の2012年。アレクサンダー・テクニークを学び始めてトレーニーとなった頃書いていたブログを発掘! 興味深いのでnoteに残しておくことにする。
運営しているクリエイター

#肩こり解消

カップを洗う、の探求 2012-11-15

先日、カップを洗っていると右の脇腹がなんだか痛くなってきました。 「あれ?何でだろう?」と考えても理由がわからなかったので、とりあえず動きをリセットしてみることに。 まず、シンプルに立ってみる。頭が自由に動けるように、脊椎の長さを思い出し、股関節を思い出し、足が床についていることを思い出す。。。。。。と身体の前でカップを洗っている両手が、中心よりも左に寄っていることに気づきました。 湯沸し器のホースが左側に位置していたため、それをよけるために少し右側に立ちながら、お湯の

さらなる肩こり解消を求めて 2012-10-18

肩こりが30%減ったと言われ、楽になったと思ってても、もっと減らないかなと思うのが人情。 鍼灸へ行くと、それでもまだこってるわよ、と言われるが、普段の生活で肩こりで憂鬱になることはなく、月一の鍼灸へ行っても行かなくてもどっちでもいい、と思えるんだから気は楽なんだけど。 さて、それでも何か、ということで再びネットで肩こり解消の情報を求めてみたところ、面白いものがヒットした。 ためしてガッテン⇒「さらば!オナラ肩こり 原因はたった1つの癖」 ずーっと歯を噛み合わせていると

肩こり30%減! 2012-10-06

2か月ほど前、いつものように鍼灸に行き施術してもらっていると先生が言った。「いつもより柔らかいんじゃない?」 そんなこと言われるの、7年通ってて初めてだった。 そういえば最近、肩周りがこって首や腕を回してみたりというストレッチをしようと思うことがないなぁとは感じてたんだけど。 なので、前といったいどんなふうに違うのか?としつこく聞いてみたところ 「そうねぇ、コリが厚くて固い鉄板のようだとすると、30%くらい板が柔らかくなった感じ。何層も積み重なったものだと考えると、3