見出し画像

折り紙でハートを折れるようになった

●今読んでる本

  • 『東京の生活史』

  • 『きれいになりたい気がしてきた』

  • 『ひとを<嫌う>ということ』

***

ゴールデンウィークがおわり、

普通の日が戻ってきた!久々の仕事は、再ロードが必要という感じだった。一晩でも忘れるのに連休ともなれば、長ければ長いほど、徹底的に忘れてしまう。
今夜のお味噌汁は白葱と里芋。白葱はカットしてアイラップに包んで冷凍しておいたんだけど、惚れ惚れするくらいパラパラだった。アイラップはすごい。お肉を包んだらドリップ出さずに解凍できるし、お野菜はパラパラだし、低温調理だってできる!レンジもできる!本当に本当にすごい、アイラップありがとう…
『きれいになりたい…』を引き続き読んでいる。今日読んだのはコロナ前後のころのかな。とても面白かった。憧れの先輩と再会する回は特に!あとクレイジー・リッチ!の回も面白かった。前半も、もしリアルタイムで読んでたら面白く読めたんだろなという気がした。


昨日あたりから

こどもの成長が著しい。

  • 仕上げ磨きができた!!!
    仰向けに寝転んで口を開ける、あのオーソドックスな仕上げ磨きを、我が子は生まれてこの方したことがなかった。この数年は毎日、動画を見せるなど試行錯誤しながら格闘を繰り広げてきた。
    ちょっと前から、自分で歯磨きをする&仕上げ磨きは本人のできる時にやるスタイルに変更して、歯磨きは気持ちの良いものだ(嫌なものではない)と思ってもらえるよう念じていた。そこにポケモンのアプリを投入したことで、こどもの歯磨きに対する熱意が発生。それでも仕上げ磨きはなかなかさせてくれなかったのだけれど、なんと昨日、我が膝に頭を乗せ、自ら仰向けになり、大きな口を開けてくれたのでした!!!しかも歯ブラシを噛むこともなかった!!すごい!!!わたしは泣きそうになりました。うれしい、たすかる、仕上げ磨きができる…!
    今夜も寝転んで仕上げ磨きできた!すごい〜〜〜!!

  • あいさつができた!!
    最初は言葉を間違えるのが不安で、そのあとは恥ずかしくて、なかなかあいさつができなかった我が子。ところが、今日の園の帰り際、他の保護者さんがあいさつしてくれたのにわたしが返事をしたら、すました声で「こんにちは〜」と聞こえてきたではありませんか。めちゃくちゃ自然な大人びた言い方でびっくりしちゃった。「あいさつできたね〜!!!」と褒めると、うれしそうにしていた。ここまでよくがんばったねえ。

  • 体&顔を自分で洗えた!!
    お風呂で、「自分で(身体を)洗ってみよう〜」と促すことはや数ヶ月、重い腰を上げてやる気になってくれた!これまではお腹だけはたまに洗えていたのだけど、なんと今日は、自らボディーソープの泡をポンプから出し、足や手や背中、首なども洗っていた。しかも!最近買ったこども用の手桶で泡を流すところまでやっていた。やる気になればできるまでがんばれる、やる気にならねばがんとしてやらない我が子。「やる気になる」まで無理強いせず促し続ける、忍耐が必要なんだよな。途中何回も「無駄では…」「これではだめなのでは…」と心が折れかけるけど、こうしてちゃんと伝わっているとわかる瞬間がくると、聞いてないようで聞いていてくれて、わかっていてもくれるんだなと思う。

  • お気に入りの絵本の文をどんどん覚えている…
    『信号機ピコリ』という絵本が今のお気に入りで、毎晩大体2回読んでる。お気に入りのフレーズをどんどんおぼえており、わたしが読む合間合間に誦じてくれる。覚えているフレーズはどんどん増えている。当たり前だけど文字はまだ読めないので音だけで覚えてるはずなのに、こんなに正確にこんなにたくさん覚えられるなんてすごい。間違えているところももちろんあるのだけど、ちゃんと意味を理解しているからこその間違え方で、それにもまた感心してしまう。いつの間にこんなにいろんなことを分かるようになったのか。すごいなあ!

かたやわたしは、昨日あたりからNetflixのブリジャートン家のスピンオフを夢中でみている。面白いドラマを見始めると、楽しいしジョギングは捗るけど(マシンで走っているので)、毎週聞いてるラジオを追いかけたり(radikoは1週間しか聴けない)本を読んだりが滞りがちになってしまうので悩みどころ。あとは筋トレも怠りがちになる(筋トレしてる間は画面が見えないので)。
今夜のお味噌汁はあさりと白葱。あさりのお味噌汁、しみじみ美味しいねえ。出汁なしでもばっちり美味しい。あさりの身もだいすき。
今夜はごはんの後、こどもと粘土をした。こどもは、粘土でアスパラとソーセージをつくり、ナイフで切った後、おままごとキッチンでフライパンを振り、アスパラとソーセージの炒め物を作って食べさせてくれた。ちょっと踊るみたいな、リズミカルな感じでキッチンに立つこどもの様子がすきだ。
たまにこどもが早口でよくわからないことを言っているときがあるのだけど、もしかして大人が捲し立てる言葉はこう聞こえているのかもな、それじゃあわかんないはずだよなと思ったりしている。


ブリジャートン家の

スピンオフ見終わってしまった…スピンオフというか、続くっぽかったな。王女と王のラストシーンとっても素敵だった。おつきの人の恋人はどうなってしまったんだ。ひとりでダンスしてるシーン、ぐっと胸に迫るものがあった。続きみたいよー!!アガサたちの話の行方も気になる。続きがみたい!
NHKのラジオで山下達郎特集がされてたので、明日聴く。


NHKラジオの

山下達郎特集前半を聞いた。スーパービーバーの渋谷氏の、山達愛に溢れたお話が面白かった。アナウンサーの方も、本当に好きなんだなと伝わってくるほど山達愛に溢れており、そこもよかった。後半も楽しみ。
雷が鳴ったり急に雨が降ったり、不安定なお天気。また少し寒かった。地震が続いており、強盗などもあり、なんだか不穏なかんじ。
晩御飯はコープで買った餃子。持っても早く焼けておいしくて最高だった。たくさんたべた。また買う。


「他人にジャッジされている」

とおもうとたちまちだめになってしまう。ジャッジされているかも、とおもうともう動けない。というところがあるな、って気づいた。

でも、
・ジャッジするかどうか/その結果は相手の問題でわたしの問題ではない(相手のジャッジによってわたしが損なわれることはない)
・そもそも他者をジャッジしてくる時点で失礼(わたしもそれをたくさんしてきた反省ともうしないという決意を持ちつつ)
逆に、「ジャッジされている」と一方的に思うことは(本人にその意思がなかった場合)、相手をそのような人として扱うことになるので、それはわたしが失礼
・ジャッジされること/その結果を認知しても受け入れないことはわたしの自由。受け入れる/受け入れないはわたしが選ぶこと。
だから、「ジャッジされている」という鎖は自分で解ける。というか、「ジャッジされる」ことを受け入れない選択をわたしがする、という意味でわたしの問題だ。
ジャッジされるのが嫌なのは、自分に自信がないし、自己評価にも自信がないからだろうな、自信というか軸というか。存在価値の認識が足りてないのかもなとも思うな、ふむ。というメモ。

今日は旧来の友達にあった。うれしいしたのしかった!またみんなで遊べるかもしれない、うれしい。
5年もたてば時効にもなり、そもそも片っ端から忘れてしまうものだからな、忘れたことにさせてもらお。


クィア・アイの

新シーズンがきた!!!やったーーー!!!待ってたよーーー!!!
早速みて、エピソード2で早くも泣いた。そうかこの国ではこの2人は当たり前のように結婚できるんだ、とはっとした。はやく同性婚ができるようになるといい。法律婚への疑問はあれど、どの人にも結婚する/しないの選択肢があることが重要だと思う。夫婦別姓についても同じ。みなに選択肢があり、各々のカップルが望む選択肢を取れるようになればいい。よその国では当たり前なのにこの地ではそうではないということに怒りを感じやすいタイプ。我が地をより良くしていかねばならぬ、わたしはもう大人なのだから。


2023/05/08〜2023/05/14

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?