マガジンのカバー画像

リコーダー練習

57
YouTubeでソプラノリコーダー練習ができます。MMが投稿した動画を紹介していきます。
運営しているクリエイター

#自主学習

リコーダーの初めの第一歩!3年生 「笛星人」ドレミファ楽譜付き

3年生から始まるリコーダーの練習。
まずは、いちばんおさえるのが簡単な「シ」から始めましょう。

次いで、ラ・ソ。ド・レまでの五音を抑えられるようになると、ぐっと吹ける曲が増えます!

しかし、そうはいっても難しいもの。すぐに五音を吹きこなすのは難しいです。

そこで、『笛星人』は、リコーダーの始めたばかりの三年生の、強い味方!
なんと、「シ」だけで、1曲吹けてしまうのです。

少しリズムが早いで
もっとみる

ソプラノリコーダー 「 スカボロー・フェア」 ドレミファ楽譜付き

リコーダー練習動画、「スカボロ―・フェア」です。
音階・指使い付きで練習できます!

ソプラノリコーダーで出せない、下パートの低音は、別の音にしています。

サイモンアンドガーファンクルで有名なこの曲ですが、 イギリスの民謡として古くから伝わってきました。

リズムをとるのが、少し難しい曲です。
3拍子のリズムを足できざみながら、練習するのも、いいかもしれませんね。

ソプラノリコーダー  FF4「 愛のテーマ 」 ドレミファ楽譜付き

ファイナルファンタジー4(FF4)のオープニング曲。
楽譜・音階付きで練習できます!

2回目のサビから、アンサンブルも入れてみました。
小学校の6年生の教材として、教科書に載っていたこともあります🎼