見出し画像

息子の恩師は私の恩師

こんにちは。あやひめです。

3人の子供たちの子育ての経験と、学習塾を運営していて生徒たちや保護者の方との話しから感じることを投稿してます。

ひっさびさの投稿です。

この一ヶ月、私の運営する学習塾は学校の休校に準じて、生徒の出入りができなくなり、「在宅学習」という方法で乗り切りました。

この裏には保護者に「宿題交換」を頼むという負担をかけてしまっていたので普段よりとても神経質になっていました。

学習塾についてはまたいずれ書くことにしてます。

そして、前回の次男の話の続きもさておき

今日は長男(ここからは息子と書きます)の恩師について、今も続くその関わりについて書いてみようと思います。

つい2日前に学校の教諭の移動が発表されました。

その中に息子が高校時代、めちゃくちゃお世話になったS先生の名前がありました。

この時の私の感覚では、

ついに転勤か〜寂しくなるな〜。

なんか息子の通った高校と縁が切れるような気になりました。(きっと息子も母校に行きにくくなる)

S先生にすぐにメールをしました。

「またのちにメールします。」

というメールのお礼と報告メールが来ました。(昔から律儀)

息子が卒業して丸4年

通っていた時ほどではないけど、私たち親はたまのやり取りや直接学校に会いに行ったりしていました。

別口で息子も会いに行っていたようです。

**ホントに箸にも棒にもかからない息子でしたから、3年で卒業できた感謝しかないんです。 **

その状況は以前書いた記事があります。

https://note.com/mmmya/n/n02032f04d659

そして今日、S先生よりメールがきました。(●私 ➡︎S先生)

先日は,早々にお気遣いを賜り,誠に恐縮致しました。
本当にありがとうございました。
●お元気でお過ごしでしょうか?
➜どうにかギリギリ生きております(笑)。
●この度、転勤されると聞きました。 ➜年末の時点では
来年もM工(今の学校)というようなことを言われておりましたので
小生自身も突然のことにビックリをしております。
●M工は8年くらい勤務されたのでしょうか?
➜いえ,丸10年です。
自県高校教師は原則7年から異動です。
●本当にM工では息子がお世話になり今でも感謝しております。
➜いえいえ。
こちらこそです。Mくんを教えていたつもりでしたが、実は多くのことを彼から教えられました。
今でもミーティングの際に,部員たちにMくんの話をときどきさせてもらいます。
また Y子さんやご主人さまからは本当に多くのことを学ばせていただきました。
親として子供に対してどうあるべきか,
保護者として学校の先生に対してどうあるべきか,人としてどうあるべきかなど本当に多くのことを勉強させていただき,こちらが感謝の気持ちでいっぱいでございます。
●今となってはあの3年間はよい思い出になってます。
➜小生も,Mくんとの出会いやAさんご夫妻との出会いは人生の貴重な財産となっております。
●今も仕事も辞めずに続いて、早いもので4月で5年目になります。
➜ときの経つのは早いですね。
彼が仕事を辞めずに頑張ってくれているのが小生にとっても何より嬉しいです。
保護者からの苦情覚悟で早朝練習を続けたり,部員から嫌われるのを覚悟で厳しい口調や態度で日々接したり,冬場は外周300km近くを走らせり・・・
これらの経験が,つらい仕事を続けられる「礎(いしづえ)」になってくれているのなら,インターハイ出場以上に嬉しいです。
●それもこれもあの時S先生にご指導いただいたからだと思っております。
ありがとうございます。
➜いえいえ。
Y子さんやご主人様のご理解とご支援のたまものです。
監督の私に対して,コーチのご主人様&Y子さんが,監督の方針とは別の考え方や方針でMくんと接しておられたら,
Mくんはどっちの方向に進んで良いか分からずに,困っていた(=うまく育たなかった)と思います。 Y子さんやご主人様が,小生の指導やM工電気科の指導を尊重してくださって,コーチ役に徹してくださったことが,Mくんを一人前に育て上げることができた何よりの所以だと心底思っております。
〈中略〉
このたびは
誠にありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみに致しております。
M工高 S
(一部名前など変えています)

このS先生には授業は教えてもらってないし、担任でもありませんでした。
部活の顧問でした。

息子が高校に行った意味は勉強ではなくて人間力を鍛えてもらったことに尽きます。

本来は私たち親が教えなくてはならないのに、私たちも鍛えられ、教えてもらいました。
私自身が今まで通った学校のどの先生より息子の部活顧問S先生は私の恩師になりました。

これからの時代、AIとか、教師も大変だと言われていますが、結局は何を教えてもらうかより、誰に教えてもらうかになるのではと思います。(そういう先生が生き残る)

今は教師と保護者というより人としてのお付き合いになっています。

それは「信用」かな?とも思います。
心が通うこと、心から思ってくれることがますます重要になる、それを高校生の時に経験できたことは親子ともに本当によかったと思います。

コロナが落ち着いたらリゲイン持って、またS先生に会いに行きます。

私も頑張らなくっちゃ‼️

最後まで読んでいただきありがとうございます😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?