あやひめ

3人子育て終盤、3年前にサービス業から学習塾の指導者に転職。我が子や生徒たちに触れ合い…

あやひめ

3人子育て終盤、3年前にサービス業から学習塾の指導者に転職。我が子や生徒たちに触れ合い見えてきたことを伝えていきたい。

最近の記事

息子の恩師は私の恩師

こんにちは。あやひめです。 3人の子供たちの子育ての経験と、学習塾を運営していて生徒たちや保護者の方との話しから感じることを投稿してます。 ひっさびさの投稿です。 この一ヶ月、私の運営する学習塾は学校の休校に準じて、生徒の出入りができなくなり、「在宅学習」という方法で乗り切りました。 この裏には保護者に「宿題交換」を頼むという負担をかけてしまっていたので普段よりとても神経質になっていました。 学習塾についてはまたいずれ書くことにしてます。 そして、前回の次男の話

    • 子育ては親育て、一人ひとり違う人間ってこと

      こんばんは。あやひめです。 3人の子供たちの子育ての経験と、学習塾を運営していて生徒たちや保護者の方との話しから感じることを投稿してます。 今、大学一年生の次男の話。 長男出産後、3年して次男が産まれました。 同じお腹から産まれたのに産まれた瞬間から全く性格の違う子だなー😌って感じるくらい、真逆の子育てが始まりました。 とにかく泣く、泣く 2人目は育てるの楽だよ〜 という言葉を信じて期待するも 嘘ばっか‼️ って・・・ 長男はよく飲み、よく寝る子で、 あまり

      • 我が子の長所を褒めてみる

        こんばんは。あやひめです。 3人の子供たちの子育ての経験と、学習塾を運営していて生徒たちや保護者の方との話しから感じることを投稿してます。 今まで散々長男の出来の悪さを書いてきましたが、 今日はその息子の良さを書いていきます。 生まれる前は とにかく 五体満足で生まれてきて欲しいとか、 生まれた直後は 大病や大怪我もせずに 元気で育って欲しいと どの母親も思うように 私も当然ながら思ってました。 一応、五体満足で 目立った怪我や病気もしないと 次の欲求に走ります。

        • 親も子も成長した息子の高校時代

          こんばんは。あやひめです。 3人の子供たちの子育ての経験と、学習塾を運営していて生徒たちや保護者の方との話しから感じることを投稿してます。 高校一年の息子は、 義務教育の枠から出た途端、 洗礼を受けまくりました。 中学時代にできてなかった提出物、 部活の朝練も中学より厳しくなり、 学校に遅刻はしなかったけれど、 部活の遅刻の常連になりました。 工業高校の先生は 生徒に当たりが厳しく、 遅れて提出物を出そうものなら 職員室で叱られるので、 息子は叱られる

        息子の恩師は私の恩師

          トップ5%に誰でもなれる方法を学ぶ

          こんばんは。あやひめです。 3人の子供たちの子育ての経験と、学習塾を運営していて生徒たちや保護者の方との話しから感じることを投稿してます。 今日は息子の中高時代の話はお休みにして😌 東洋経済オンライン 「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?」を長期連載をして、 累計8100万PVを超えた 石田勝紀氏の講演会に行ってきて そこで学んだことをアウトプットします。 ・夢実現の法則・学びの法則がわかれば 学年のトップ5%になれるよ!ということです。 もっと早く知りた

          トップ5%に誰でもなれる方法を学ぶ

          親だからって人生の先輩ではない。子どもにも子どもの人生がある。

          こんばんは。あやひめです。 3人の子供たちの子育ての経験と、今学習塾を運営していて生徒たちや保護者の方との話しから感じることを投稿してます。 先日までの話、小学校までの長男との関わり方の失敗談💧でした。 我が子が可愛くないわけない。だから変に力んで少ない情報と固定概念で正しいと思って頑張ってました。 中学生になると早速部活問題が浮上‼️小学校まで学童野球をやってきて、ずっとピッチャーで頑張っていて、いい感じで来てました。 「もちろん、部活は野球でしょ!」と本人も

          親だからって人生の先輩ではない。子どもにも子どもの人生がある。

          こどもたちの行動には必ず意味がある。認めてあげよう!

          こんばんは。あやひめです。3人の子供たちの子育ての経験と、今学習塾を運営していて生徒たちや保護者の方との話しから感じることを投稿してます。 20年余り前に生まれた長男の子育てを振り返ってますが、私自身の凝り固まった考えが失敗だったなという件です。 共働きだったし、ほぼワンオペだったので、気持ちに余裕もなかったのに「良妻賢母」を勝手に作り上げて自分を苦しめ、その型にはめようとしてイライラの連続でした。 長男はどちらかといえば内気な性格で、何人かのグループでおもちゃで遊んで

          こどもたちの行動には必ず意味がある。認めてあげよう!

          昭和の子育てだったなーって振り返る

          こんにちは。あやひめです。今日も投稿を見てくださりありがとうございます。 自分の子育ての反省とこれから子育てをする方へのエールを送っていきたいと思います。(データではなく実体験と観察による) 自分の子育ての反省とはいえ、失敗だったな〜😫と思うことばかりだと萎えるので、よかったことや嬉しかったこともたくさんあるので、お伝えしたいと思います。 今日は長男について・・・ 子供たち3人を出産するにあたり、どの子もつわりが最後まであって大変だったけど、長男は初めてということもありか

          昭和の子育てだったなーって振り返る

          この歳になって

          3人の子育てもあと5、6年というところまでやってきた。(私のいう子育て終了は今のところ日本の現在のルールに従い20歳まで) 長男は1997年生まれ(平成9年) 次男は2000年生まれ(平成12年) 長女は2005年生まれ(平成17年) 昭和10年代の両親に育てられた私は、平成になっても昭和の子育てをしてきた。 だけど、ここに来て、令和になってやっと今の状況に気付き始めた。 大学を出て、普通にサービス業に就職して、結婚、出産、子育てと昔のお手本のような生活をして、裕福では

          この歳になって