見出し画像

留学学内選考について

こんにちは、mimiです☺︎


今日は早稲田大学の留学学内選考のコツをまとめてみました!
留学に向けて最初の一歩を踏み出す助けになりますように♪


留学準備のステップ

まず早稲田から留学したいなって思っていたらどうしたらいいかについてざっくり最初から説明します!

Step1 
入学してからGPAをできるだけ高く維持し続ける。ToeflやIELTSを受けて、できるだけ高いスコアを狙う。
Step2 
学内選考(春選考と秋選考がある)に申し込む 
☞1年留学だと選考は基本的に出発の1年前に行われます
☞第10希望くらいまで書けます
Step3 
学内選考で通った大学の本選考に申し込む
☞これで落ちることはほぼありません

そして本選考に通ったらやっと正式に決定する形です!🙌🏻


選考のタイミング

学内選考は春と秋の年2回行われます。

入学してから1番早く留学できるのは、1年次の秋選考に応募して2年夏に出発するコースです。このコースで留学したい場合は、入学してから半年でToeflなどのスコアをそろえる必要があります。そのため早め早めの行動が命なんです…。
わたしの場合は大学受験終わったー!ってたくさん遊びたくて、のんびりしてる内に1年次の秋選考は応募できませんでした🥲

その次のチャンスは半年後の春選考になります!春の特徴は、プログラム数が秋よりも少なくて、渡航地域がオセアニアやアジアに限定されていることです。わたしは英語圏希望だったので、選択肢はオセアニア、シンガポールに絞られました。また、1年留学をして4年で大学を卒業したい場合はこの2年春の選考でギリギリだと思います。帰国が3年11月頃になるので、そのあとすぐ就活を始めればなんとか大丈夫だと思います(その予定)💭この辺についてはまた別記事でわたしの体験を書ければと思います!

ちなみに…
ToeflとIELTSどっちがいいかについては、自分に合った方をがんばるのがいいと思います!出願に必要なのはどちらか1つです。わたしはToeflにしました。問題の傾向がかなり違うのでまず一旦どっちも受けてみるのが◎
個人的には英語が得意な方はToeflがいい気がします。点数が1点刻みで出るし、難易度もIELTSと比べると高めなので差がつきやすいです。
Toeflの場合、会場で受けると周りがうるさくて集中できないのがデメリットですよね…😖わたしは初めて受けたときめっちゃ気が散って、帰国子女を名乗れないほど低い点数を取りました笑
同じ悩みを持っている人にはToefl Home Edition がおすすめ!家で自分のパソコンで同じようにToeflが受けられます。取ったスコアは問題なく選考に使用できました✊🏻(自分の志望大学で使えるかどうかはHPなどを確認してください)
わたしは高得点を狙うために1,2か月くらいかなりの頻度でToeflを受けてました。1度でほしい点数が取れることはまれだと思うので、何度か受けることを前提に早めに計画するのがベストです!

結論は、、
みんなとにかくすぐに準備しよ🙌🏻っていうことです!最速のコースでいけるとその後がいろいろ楽です。
・GPAに本気出す期間が1年次だけでいい (現地大学の本選考でもGPA見られるので、学内選考通った後も気は抜けないです)
・就活までに余裕がある (3年次夏の採用直結型インターンに対面で参加できるし、一部の外資系企業の就活ができる)
・ゼミにも比較的長く加われる


出願校決め

学内選考に申し込む際に大事なのはやっぱり出願校をどこにするかですよね!どこにしよう~って考えるのわくわくする🥰
わたしが出願校を決めるときに作ったExcel の表はこんな感じです👇🏻

留学大学比較表

実際に出願校を入力するところでは第10希望くらいまで選べます。例えば同じ大学についてAさん(総合力高め)が第2希望に選んで、Bさん(総合力低め)が第1希望で出していたらどっちが優先されるんだろうって、つまり希望順位が選考に影響するのか、気になる人いると思うのですが、全然関係ないらしいので素直に行きたいと思う順番に選べば大丈夫です!


志望理由書を書く

志望理由書って何書けばいいかわからない😖
っていう人のためにわたしが意識したポイントについて簡単にまとめます✍🏻

〈なぜ留学に行きたいか〉
・語学力向上以外にも内面的に成長したいといった要素を入れる
・なぜその国でその学術分野を勉強したいのか
ex. オーストラリアは地理的にアジアに近くて、アジア学なども発達しているから自分が身を置く環境である日本を客観的に理解するのに最適
・将来就きたい仕事との関連性
ex. 様々な文化の橋渡しをする国際機関で働きたいから、多文化な国であるオーストラリアに行って視野を広げたい!とか

〈各大学を選んだ理由〉
自分の学びたい学術分野が充実している、独自の学部がある、規模が小さくてチュートリアル制が整っているなどなど

志望理由書も点数化されるみたいですが、結局のところGPAと英語のスコアが1番大事かなと思うのであまり気負わずに書いていいと思います!



学内選考は1番最初に当たる壁で、これで大丈夫かな、と不安に思う人も多いと思います😶
何かひとつでも参考になったら嬉しいです💓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?