見出し画像

初クラウドファンディングに向けて

こんにちは!
プロトアウトスタジオに参加中のmmmrymです。
1月中旬から開始する初めてのクラウドファンディングに向けて、
どういう企画であれば支援したくなるのか?を考えてみました。

※自分が現在考えている企画はこちら

CAMPFIREで参考になりそうな企画を探してみました。


支援したいと思った企画

聴覚障害者も「劇団四季」に字幕・磁気ループをつけて観たい!

アンケート調査を行い、その結果を活かし、立ち上がった企画です。
以下、良いと思った点を挙げました。

  • アンケート結果から、なぜ劇団四季なのかという理由が追うことができて納得感がある。

  • 磁気ループ、再構成台本など、馴染みのない用語の説明があるため、文章を読み進め易くなっている。

  • トップ動画は字幕。磁気ループの使用する流れが説明されており、実際どういうものを想定しているのかが理解できる。


ちょっと惜しいと思った企画

①鶴の子会ー芝居小屋五座巡業ー

目標の7割を達成していますが、もっと支援を受けられたのではないかと思います。

以下、自分であればこうする点を挙げてみました。

  • 歌舞伎役者さんの認知度だけではなく、クラウドファンディングを立ち上げた人の紹介、プロフィールを充実させます。その方の目線から見て、なぜこの支援をしたいのかがもっと伝わることができると思います。

  • タイトルも、サブタイトルの「古き良き芝居小屋にエールを!!中村屋の門弟が歌舞伎で地域活性化」の方が何をしたいかがパッとわかりやすいので、そちらをタイトル名にすると思います。

  • 文章だけではなく、リターンのイメージ図(DVD、クリアファイル等)やタイトルのデザインを工夫します。文章だけだと伝わらない部分もあるので。


②長唄三味線の人間国宝 杵屋勝国の演奏を未来に残すためのCD制作プロジェクト

まだ開催中ですが、以下、自分であればこうする点を挙げてみました。

  • トップの画像をご本人画像だけではなく、その方の肩書や達成したいことを画像上に載せると、わかりやすいと思いました。

  • CD作成を企画としているので、(権利の問題があるかもですが、)どこかに音源を載せると思います。

  • 折角、非常に意義のある内容なので、「このプロジェクトで実現したいこと」のボリュームを増やすと思います。日本伝統文化振興財団にした理由といった検討事項もできるだけ詳細に記載することで、このプロジェクトに対する熱意が読み取り易くなると思います。


さいごに

ちょっと惜しいと思った企画で自分だったらこうするかもを書いていて、いや自分の企画も読みにくいな、、、、と思ってしまいました。

自分が書いた文章を読み返しても、感覚が麻痺してしまい、わかりにくい、読みにくい部分がわかりにくいですが、第三者の視点で企画を読むと、気になる部分に気付くことができました。この気付きを自分の文章に還元したい。

自分だったらこうするなは言うのは簡単だけど、実際それをやってみるのは労力がかかりますよね、、、(後は気力と時間の戦い)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?